PAGE JUMP!! 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 会議参加みなさんのGuitar紹介ページ コメント入力フォーム
RXF10574@nifty.ne.jp http://member.nifty.ne.jp/RXF10574 はじめまして、まつもとゆきひろさん。
長木剛さんはこの間の高槻市柳川中学と言う文字をみつけてメールしたところ、すぐに次のストリートライブを見に来てくれました。
長木さんへたっぴでごめんなさい。ところで質問だったサムエルのギター解決しました。そして中古で買いました。なんと中古が転がってたんで。
それから僕の姉は32になりますが、柳川中のアコギ部にいましたよ。
姉には教えてもらったことも無いですが。
ようこそ!!
http://www.aurora.dti.ne.jp/~eiji-m けんいちさん、みなさんはじめまして。
僕は東京の路上で歌ってます、eijiと申します。(EIJIさんとは別人です)
1年以上前に「スプリングスティーン」で検索して以来、楽しく見させて頂いています。(僕もボスの大ファンです>けんいちさん)
現役時代はTWISTの世良公則さんが使用していたTakamine(現在手許にないので型番等は憶えていません)を譲り受けて使用していました。
今は路上用に2万円ほどで購入したエレアコじゃないTakamineをメインで使用しています。
今、路上でいただいたお金と、自主制作CD・CTの純利を貯めてギターを買おうと思っているのですが、どうせなら一生物になるヴィンテージを買おうと思ってます。
それも現役時代からの夢だったGibsonを買おうと頑張って貯金しています。
しかし、ヴィンテージには詳しくないので、こちらのみなさんにお伺いしたいと思って書き込みました。
自分と同い年のギターを欲しいと思ったのでが、その年代のギターがどのような具合なのかわかりません。
僕は1967年製です。
欲しいと思っているのは(S)J-200かJ-45かサザンジャンボです。
67年製にこだわるよりも良いものがほしいので、もしも67年製があまりお薦めではないようでしたら、何年製がお薦めか教えていただけないでしょうか?
それと通常いくらぐらいで購入できるかも教えていただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。
ken-kiku@ga2.so-net.ne.jp ふぅ、札幌は雪が積もっているんですよ、そいつが溶けてツルツルのリンク状態、。 転んで指を痛めないように注意深く歩いて帰宅。
みなさん、こんばんわ! そしてはじめまして!! 盛り上がって来ましたね!!
そうだ、大阪で "5Th" のOFF会 があったんですよね、まつもとさん、ナガキツヨシさん再会出来たのですね! さぞ盛り上がったろうなぁ。 ここを訪れてくれてる方々のおかげでいろいろなつながりが出来たり、またつながったりしているんだなぁって実感してます。 みなさんこれからもよろしくお願いします!
Eiji@路上 さんはじめまして! 実は以前 HP を訪れさせて頂いた時に、オリジナル曲 "壊れた時計" の歌詞、曲の雰囲気に魅了されたんですよ、、、、是非コンタクトをおとりしたかったんです。 素直に共感出来たんです。 僕にとってなかなかない事だったんでうれしくて! 今後よろしくお願いします。 いいですね、" Birth Year Guitar" ! やはり、モノを見つけたら弾いてみるしかないんですよね、50年代にしても、J-200あたりはホント鳴るのに出会えないんですよね、。 J-200 は特に弾き込まれていないと鳴らないギターだと思います。 で、ピックスクラッチでサウンドホール周辺ガリガリのものだと、値段も割安、しかも鳴るって感じで探しやすいかもしれません。 100万から、40万の間でしょうか。 J-45 は50年代あたりが、40万から30万あたりですよね。 60年代はどうなのでしょう? スクウェアショルダーになったのは68年からでしたよね。 30万から20万はするでしょうね。 いずれも試奏してから決めた方がいいと思います。 そうしたら、おのずと50年代よりに行ってしまうかもしれませんが、、、。 でも あの歌声は 乾いた Gibson に決まりですよ。
HirataKo@aol.com こんばんは、ヤマハ好きの平田です。
石田さ〜〜ん!「LAファン待望の12弦モデル」のご紹介ありがとうございます。かっこいいですねぇ。実に欲しい1本ですねぇ。きれいな音がするだろうなぁ。がんばって探さなくては・・・・てりーずてりーも是非是非ご紹介ください。
それから、KENさん、てりーずてりーのご紹介ありがとうございました。私こそ、KENさんのてりーずてりーを試奏させて頂きたいぐらいです。KENさんは、さだまさしさんがお気に入りの様ですね。私は、さださんのことは、あまり知りませんが、先日10月29日のBS放送で、さださんのライブを(ヤマハとてりーずてりーの音を勉強?する為に)見ました。もう感動モノでした。特にヤマハの「MASASHIカスタム」あのはっきりした低音!きれいな高音には、恐れ入りました。私の好きな「TSUYOSHIモデル」とは、また違った音質ですが、良かったです。てりーずてりーも2本ほど使用されていましたが、2本とも良かったです。カントリージャンボタイプの音も感動モノでした。
私も今月、念願のてりーずてりーのオーダーをしました。その内容は、私も「サプリームバージョン」TJ-100がベースで音色は、ヤマハの「TSUYOSHIモデル」、53系、57系あと長渕剛のてりーずてりーのTJ-90(No.3)(好きな音を並べただけですが・・・)でもヤマハの55系には、して欲しくないとオーダーしました。テリーさんは、「ツーと言えばカー!平田さんの求める音は、わかりました。完璧です!それ以上のモノをお作りしますよ」とのことでした。実に納期が楽しみです。来年は、ヤマハとてりーずてりーのオーダーが納期する年で良い年になりそうです。あとKENさん、もう1本を夢見られている様ですが、余計なお世話かもしれませんが、がんばってLA−47をヤマハでオーダーされてみては、いかがでしょうか?現在ヤマハには、テリーさんはいませんが商品は、変わらないです。’70年〜’80年代の当時の職人さんも現在でもいらっしゃることですし、それからLA-47はオーダー項目に無いですがオーダーできないことは、ないと思います。私も53系でオーダーしてますが、’70年代の53のブレーシングでオーダーしているぐらいですから。結構、無理なオーダーを聞いてくれますよ。では。では。
おひさしぶりです!!
shaihara@kb3.so-net.ne.jp 皆さん、こんにちは。右手のコントロールの話題が出ましたので、一年ぶりに投稿します。ちょうど一年前にこの件について北村さん、TANNさん、前田さんから貴重なアドバイスをいただきました。相変わらず右手のコントロールには苦労していますが僕も北村さんの弾き方と基本的に同じです。ラグ系、特にブラインドブレイクは小指固定、つま先カウントが無いとリズムは崩れてしまいます。打田十紀夫さんはこの2つが無くてもokですが、とても真似できません。ただし、この場合でも技術的(スナッピング時)、リズム的(シンコペーション)に必要な時には小指は浮かせます。
それ以外のロバートジョンソンやライトニンホプキンスの曲は3フィンガーですが小指は付けたり付けなかったりフレーズによって分けています。高音部を細かく刻む場合は付けた方が楽です。ベースをミュートする場合ならミュートする手のひらを支点にして高音部を弾いてもいいと思います。
僕はボサノバ等も好きで、薬指も使いますが、全く小指を固定しないこともあります。グロスマン氏のお薦め通り薬指か小指を固定させるフォームを身につけると臨機応変に対応できるのではないでしょうか。サムピックも同様で、使うかどうかは自分で選択できるように生指奏法も練習しておくのが一番だと思います。生指からサムピック使用に変えるのはスムーズにいきますが、その逆は難しい、というのが個人的な感想です。ブレイクの曲は親指の爪がひっかからないようにちょっと伸ばしぎみにして内側を削っています。ウッディマンは親指をかなり反らしぎみにしてスタンブリングベースを刻んでいますが、この親指反らしが爪をひっかけないコツだと思います。フラメンコも連続的にベースを刻むことが多いのですが、映像を見るとやはり反らしています。
ブレイクの曲も基本的にオルタネイトベースで2、4拍目を強めに弾きますが、上記したように体の一部でカウントしてはいかがでしょう。この時高音部は間違ってもベースは正しく刻む事を心掛けるといいと思います。最初はベースの強弱を意識せずに右手を曲のスピードになじませてから、強弱をつけていくのが僕のやりかたです。
最後に皆さんの知識を拝借したいのですが、ブラインドブレイクの楽譜はどれくらい存在するのでしょう。とても自分でコピーできるものではありません。打田、グロスマン、マンの三氏のものは持っています。それぞれ個性があって面白いですね。ネット上に浮遊しているのもありますがあまりにラフです。これ以外に入手可能なものがあれば教えて下さい。
KENICHIさん、いい声してますね。陰ながら応援してます。 Good Luck with Your Coooool Voice!
nobiio@scan-net.ne.jp 相原さんまた、皆々様、右手の話題は勉強になります。みなさんの意見がでるのでとてもうれしく見ています。
また、この話題が一年前にあったと聞いて、少しがっかりです。(^^うそ)私も、RAGをやり始めたころは華麗な左手を夢見ていましたが、やはり右手の重要性が最近やっとわかりかけています。
ところで、ボサノバですか、バーデンパウエルあたりですか、それともジョピンでしょうか?これをステールギターでやると、右手のツブのそろい方が一発で判りますね。とても恐ろしいので私は遊び程度にしか手(指?)を出さないようにしています。
クラッシックの世界も(これ知っている人いると思いますが)現在のような完全指はフリーにして、弦に対して直角という合理的な奏法でない時代もあったようです。かの、カルカッシの弾いている絵を見ると、しっかり小指が表面板の上に乗っています。(凄くうれしい絵でした・・・)なので、これから、右手の使い方は、どのように変わっていくかは判りませんね。ただし、右手の4本に関しての名人というのもいてジュリアーニは(メソッドみつけたら立ち読みしてください)薬指がかなり使えないと弾けません。ソルもそうですね(簡単そうな練習曲に薬指がないと弾けない曲があったりします)。ただし、クラシックは正式に習っていないので、あくまで3フィンガーで弾けないかというレベルですが・・・。でも、もしかすると、先日書いた、コットンピッキングが究極の音楽に対する合理性かもしれませんね。(低音高温が逆弦)ブレイクの曲集ですが、私はグロスマンとマンしか知りません。TONさんが練習用の曲(オリジナルアレンジですが)出しているので、少し参考になりますがこれぐらいです。ところで打田さんの曲集って何ですか逆に教えてください。
好きなギターメーカー(色々) 好きなギター(沢山) Guitar所有数:4本 こんにちは。
相原さん、飯尾さん、お話参考になります。
以前、打田十紀夫さんの”ブルースギターの常套句、生”を買ったのですが、途中で挫折していました。
もう一度トライしてみようと思います。
shaihara@kb3.so-net.ne.jp 皆さん、こんにちは。ブラインドブレイクの話に片寄って恐縮なんですが、打田さんの採譜とはリット−ミュージックのカントリーブルース教則本とビデオのブルースの常套句生の練習曲です。僕個人の意見なのですが、あれは打田さんによる採譜だと思います。グロスマン、マン氏に比べスタンブリングベースの登場回数が多いので個人的には一番好きです。打田さんのギタークリニックの際にブレイクの他のフレーズも採譜して欲しいなどと紙に書いてリクエストした事もあります。Southern RagやBlind Arthur's Breakdownなどの特徴的なフレーズですが、その他、Diddie Wa Diddieはグロスマン氏の採譜で練習しました。ブレイク愛好者の中には、Diddie Wa Diddieをこなせればブレイクの曲を何でも弾けるという意見もあるようですが、自分でやってみるとその凄まじさがよくわかり、納得できます(2、3日弾かないと指が忘れてしまう)。70年も前にあんな事をやってたとは正に伝説のギタリストですね。
ボサノバに関してですが、僕の持っている教則本には、爪の磨き方からスケール練習まで厳しい事が書いてあります。ですが、ルールが無いのがスティール弦ギターだと思い込んでまして、とりあえず鉄弦ボサノバを弾く程度ですので笑ってやってください。
http://www.aurora.dti.ne.jp/~eiji-m KENICHIさん
早速のご返答ありがとうございます。
いろいろな本を見てみるとあまり60年代後半のものは良くないようですね。 やはり50年代以前のものになるんですかね…。
最近のGibsonに対してあまり良い評判を聞けないので、完全に頭の中から排除していたのですが、新品を買って育てるというのもありかなとも思い始めました。
ヴィンテージを買ってもライブ用にピックアップを付けようと思っているので、あまりいいものを買っても、もったいないような気がしてきました。
それにまだまだ目標額には至らないのでずっと先の話ですから、あせらずにじっくりと“自分のためにある”ギターを探していこうと思ってます。
それから僕のページに来てくれていたそうで、ありがとうございます。
それに「壊れた時計」を気に入ってくれたようで…うれしいです。
おまけにリンクまでしてもらって(いかしたコメントも)ありがとうございます。
僕のページにもリンクしましたので一度ご確認下さい。 コメント等、不都合な点や、不具合などございましたらお知らせ下さい。 もしも東京に歌いに来られる際はご一報下さい。 時間があえば聴きに行きたいと思ってます。
僕のサイト「路上」主催でライブイベントも企画中ですので機会があればご出演
ください。
余談ですがCD作られるんですね。やはり「TRACKS」の名前は入るんですね。 僕も先日制作したCDに「TRACKS」って入れました。
昨日ひさしぶりにTHE SUNのビデオを見ました。 CS&NもJTもかっこいいけど、やっぱりボスが1番ですね。 あのデトロイトメドレーの一部は何度観ても興奮します。(バンド時代よく真似をしました^^;)
それではまた。
PAGE JUMP!! 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 会議参加みなさんのGuitar紹介ページ コメント入力フォーム