PAGE JUMP!! 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 会議参加みなさんのGuitar紹介ページ コメント入力フォーム
m5th@mxy.meshnet.or.jp http://www2u.biglobe.ne.jp/~m5th/index.htm 皆さん、ご機嫌さんです。またまた盛り上がっていますね。
Sleepyさん、私も風邪をひいてしまったようです。(ぐすん)鼻が詰まるとチューニングがしにくくなるのでたまりません。オフ会が終わって気を抜いたのがいけなかったのかな?しゃべるとほとんど武田鉄也さん状態です。
しんさん、オフ会参加有り難うございました。これからもアコギ会議室・オフ会等ドンドン参加して下さい。(5th Street も宜しく。)
えびさん(江坂のギター・スクエアー)所へも行ったはるんですね。ひょっとして今までに会っていませんか?オフ会の日 56年製 J-45 持参してくれた今村さんも同じ所で出会った仲間です。世間は狭いぜ!ちなみに、えびさん所に ブラックボディのJ-200(モンタナもの)が置いてあるります。結構気に入っているのですが、(12月2日発売のプレイャーの広告参照)諸処の事情で今は買えません。(微笑)これからも宜しく!
おばくんはじめまして、前田です。
とりあえず保管に関してはすでにお聞きの通り、TANNさん北さんの言うとおりです。(省略しすぎ?)もし根性があれば?この会議室のバックナンバーを紐解いてもらうとアコギのうんちく本が1冊できるほどの内容になっています。恐ろしい!(爆)
生音をできるだけ変えないでPUを取り付ける方法は KIKUCIさんの得意分野だな!先日のオフ会ではハイランダーの使用者が多いように感じたのですが、結果的にライン取りの音はPAによって大きく左右されます。アコギの持つエァー感を伝える事はとてもたいへんな作業です。(この辺りの理解を間違うとおかしくなる・・・。)ライブをやるハコの大きさによっても変わってきますし、予算もあってやることでしょうからある程度の妥協は必要です。自分自身の演奏スタイルが決まっていくとおのずとライブ使用での方向性も決まってきますよね。
単板と合板の音の違いを理解されているので納得できる部分をしっかり導き出して下さい。でも、ライブで使うという大義名分でギターが1本増えるのはいいこと?ですね。
tann@wombat.or.jp こんばんは、TANNです。
こないだ、心斎橋に行ったついでに、ギターチェックをしてきたんですが・・・。
おっと、めずらしいギターが置いてある。トンボが飛んでるやないか、うーん、外人さんの感性はようわからん世界やなあ。なになに・・・、ラルビーでギターを作ってたって?
おお、そういえばボディシェイプがいっしょだ!
うーん、こりゃ弾かんわけにはいかん。ということで、お店のにいちゃんに弾かせてもらったのですが・・・。 チューニングして、Eをジャラーン・・・と・・・んんー?
なんとまあ、思ってる音とはまるで違う、・・ピー・・で・・ガオー・・な音でした。
私のラルビーの印象は、ブルース・コバーンがむかしライブで弾いていた、あの繊細な音の印象があるんだよなあー。うーん。ということで2分くらいでお引き取り願いました。
まあ、トンボが好きな人にはいいかもしれませんね。
次回に期待しましょう。
しっかし、今のLowdenってなんで、シダーのギターばかり作るんだ? まあ、わからんでもない世界ですが、スプルースのいいギター作ってほしいよな。
むかし置いてあった、D-32はよかったけどなあ。
ああー疲れとる・・・、はよ家帰って、風呂入って、へーこいて、寝よーっと。
ああ、今日は毒舌だ。。。。こりゃだいぶ疲れとるなあー。
ken-kiku@ga2.so-net.ne.jp こんばんわ、みなさん!
TANNさん、、(笑)。 僕の精神状態はいつも悪いです。(笑)
おばくん、ようこそ! 僕の唯一助言出来る分野ですね(笑)。 キャパは決まっているのであれば、あとは妥協点ですね。 どの時点でも満足しきれるって事はないのですが、どんな音を出したいのか、届かせたいのか? ってところですよね。
僕のセットアップは、PURE ACOUSTIC GUITAR SOUND のページ覗いて見て下さい。 あとバックページにも、いろいろ話し合ってますので、見て頂くと参考になるかもしれません。
それより、札幌ですので、実際どう音が出るか、直接聴いてみます? 僕はJ-200にも、J-45にも、D-45にも、エンドピン広げてピックアップ仕組んだ野郎ですから(笑)。 生音の変化? 聴いてみて下さいよ(笑)。
NO.353(98.11/21) しんさん 大阪府在住(音楽ジャンル:BEATLES アコギ・ラグタイム)
shinyuki@sag.bekkoame.or.jp 前田さん今晩和。
そして先日はお世話になりました。
マーチンD-45?弾かして頂き有り難うございました。
当日かなりたくさんギターを持ち込まれてましたが、総額でいくともしかして中古のマンション買えるのでしょうか?
わたしは実際1本しか所有しませんが(J-50は転売予定なので数からはずしました)是非、家人をいかに説得して(ごまかして?)新しいギター購入にこぎつけるのか一度伝授下さいませ。
ちなみにギタースクエアのえびはらさんには主にエレキ関係の委託販売でお世話に鳴りました。最近ご無沙汰ですが、たまにチェックに行きます。
ではまた吹田周辺でLiveの節は見に行かせて頂きマスののでよろしく。
追伸;江坂公園の野外ステージでLiveなどされてはいかがでしょうか?
PAなしのゲリラ出没Liveなぞは?(あっ、今は寒すぎるか?)
ローカルな話ですみません。
m5th@mxy.meshnet.or.jp http://www2u.biglobe.ne.jp/~m5th/index.htm KIKUCHIさんアコギ会議室1周年おめでとうございます。(少し遅くなったけど・・・!)
大阪オフ会のことで頭いっぱいですっかり忘れていました。ごめんなさい。
昨晩風呂に入りながら そういえば会議室始まったの11月だったな〜 と思いだし・・・おばくんのピックアップの件もあり、話のきっかけはピックアップ!とハッキリ思い出したのです。
もう1年もたつのですね。この会議室がきっかけで色々な出会いがありました。大阪オフはアコギ会議室で育ってきた思いを形にしたものだと私自身思っております。積み重ねで生まれるパワー・人と人とのつながりで生まれるパワー・これからも大切にして育てていきたいと思います。25日には大阪オフの反省会とこれからの展望を考えていきたいと思います。それに、一度あげた手は簡単には下ろせそうもありません。(笑)
おばくん、世の中には、J-200・J-45やD-45までにも、エンドピン広げてピックアップ仕組んだ野郎はいっぱい?・・・いるぞ!安心してくれ〜(説明になってないね。)この辺りの話だとまつもとくんの乱入があるはずなのだが・・・。
しんさん、中古マンションは言い過ぎです。だって江坂周辺の安物件でもまだ 1,400万 位しますよ。いくらなんでもそこまで・・・(^^;・・・??!!。とにかくこの件は忘れましょう。(涙)蛯原さんにであったら私の D-45カスタム 弾いたことを言ってみて下さい。江坂公園の野外ステージはいいけれど、我々のバンドは年寄りなので、熱い所と寒い所が苦手です。(爆)
KIKUCHIさん2年目に入ったアコギ会議室!これからも宜しくお願いします。
ken-kiku@ga2.so-net.ne.jp 前田さん、みなさん、アコギ会議室開設して一年が経ちました、ありがとうございます!
(笑) 前田さんに言われて気が付きました、。何かもっと昔からあったような感覚でして、更新が僕の深夜のうれしさになってからまだ一年しか経っていなかったのですね。
みなさんのおかげで、ギターの管理から、素性のままどう鳴らすか、PAからの音のこだわり、Acoustic Guitar に関する事ならどんな事でも綴られて来ました。 ルーズな僕に痺れをきらせた(笑)、先輩達は OFF Meetingを開催。 東京とそして今月大阪で成功を納めて頂きました。(ホント、少しでもギターに触れ、オーナー達と言葉を交わしたかったところセッティングに進行にと、歯がゆい思いをさせ、主催の方にはとても感謝の気持ちと申し訳ない気持ちでいっぱいです。)
本当に全てのみなさん、感謝してます! そして、これからもよろしくお願いします!
そしてたくさんいる素敵なAcousticGuitar fun がもっともっと集えたらって思います。
更新するうれしさをもっと下さいね! (笑)
僕も音楽活動をもっと本格化させ、貧困生活に突入しようと着々準備中です (笑)。 生きてゆけなくなったら ギター買って下さいね(笑)。 おっとギター達が急に鳴り出した! (笑)
matsumoto@soundhouse.co.jp なんか、ここに登場するのは久しぶりな気がする(笑)。
名指しで、乱入を促されたので無理矢理乱入します(爆)。
ピックアップについてですが、私の持論では、まず2タイプに分かれます。
A. LIVEパフォーマンスの道具としての"エレアコ#の音を追求する。
B. 限りなく生音に近づける
ただし、この2つのタイプも実は結論は同じ、"その人の好み#"個人差#そして"永遠にたどり着けない試行錯誤#です。
そこをあえて追求しようというのだから大変です(笑)。
とりあえず私の得意なAタイプについて書きます。
まず、Aタイプの場合は
アコースティックギターとは別の楽器としてとらえた方が良いでしょう。 倍音のニュアンス等は明らかに違ってしまいますが、PAを通したライブパフォーマンスでは、必ずしも生のアコギの音がベストではない場合があります。 アレンジやシチュエーションによってはちょっとしょぼい(やせた)音でかき鳴らしたりまたはつま弾いたりする方が説得力がある場合だってあります。
ちょっと前にチャーと石田長生のユニット「馬呆(BAHO)」(字が出ない)では、主にオヴェーションでアンサンブルしていましたが、リバーブかけまくりのバリバリビニビニのピエゾサウンドでしたが、私はとてもカッコ良く感じました。恐らくアコギの生音でやっていたら(それはそれで良かっただろうけど)あんなにアクティブな(別に動き回って演奏していた訳ではない)印象は受けなかったでしょう。 あれは明らかに、"エレアコ#という名の楽器として成立していたと思います。
とりあえず今回は「気持ち」の問題を書いてみました。 "エレアコの気持ち#(笑)
具体的には、いろいろな機種、製品$方法をためして自分の感性に一番ピッタリくるものが良いのでしょう。
"これはこんな音がするよ#というような情報はこのアコギ会議室の得意分野ですよね。
音を文章で表現するのには限界があるでしょう。そのギャップを埋めてくれるのがOFF会なのではないでしょうか?
"この木目が#とか"これは何年製で限定何本で#というのも(笑)私も嫌いじゃありませんが(いやむしろ大好きです) ギターが楽器である以上、"音#そして"音楽は#実際に聴いてみなきゃわからない。
それが可能なのが"KENICHI ACOUSTIC GUITAR CHANNEL#なんですよね! (なんか今日の俺、変?)
そんなこんなで(?) そこらへんを踏まえた上でピックアップを選んでみてはいかがでしょうか?
具体的には、次回書かせていただきます(まだつづくんかい!)(笑)
正確にお伝えしたいので、ちゃんと調べてから書きます。
ようこそ!!
NO.357(98.11/21) 亀山 昭雄さん 北海道在住
pu-ya@cb3.so-net.or.jp はじめまして、いつもこのページを拝見させて頂いてます。わたしはGuildジャンボをいつも弾いています。今日はピック アップについて教えて頂きたい事があったのでメールを送りました。
わたしは、いつもマイクでひろってやっていたのですが、そうすると、動けなかったり、最大限に音量を上げるためにかえしをおさえたり、そのせいで演奏がしずらくなったり、なんやかんやでわたしにとっては、やりにくいようです。そこで、ピック アップを付けようと思いました。KIKUCHIさんが紹介していたMINI FLEX"Model#135" を買おうと探したのですがどこにもありませんでした。どうか国内で手に入れる方法があれば教えて下さい、もしあまっていらしゃるのならどうかお譲り頂きたいです。なにとぞよろしくお願いいたします。返答よろしくお願いいたします。
NO.358(98.11/22) おばくん 北海道在住(音楽ジャンル:ロック、ブルース)
fwhw2853@mb.infoweb.or.jp こんばんわ
北村さん、前田さん、KIKUCHIさん、まつもとさんコメントありがとうございます。
今日、札幌の楽器店を数件ギターチェックしてきたのですがやっぱりPA通すからエレアコ一本あってもいいかなと思い数本試奏してきました。
タカミネ、ヤマハ、オベーション、VGなどですがどれもしっくりきませんでした。
VGのオール単板があってハイランダー搭載で、とても丁寧に作られていてよさそうかな? と思ったのですが。やっぱり生音がもの足りなかったです。 ボディが小さかったからでしょうけど普段J−200を弾いているので低音の腹にズンズンくる感じがないとやっぱりダメです。
生ギターっていいですよね!
エレアコの音も、まつもとさんのおっしゃっているように「エレアコ」 という一つの楽器のジャンルとしていいもんだと思いますけど今日いろいろ弾いてみてやっぱり僕は生ギターが好きだ!!ということがわかりました。
空気が震えるというか、空気が最高のエフェクターですよね。
やっぱりJ−200にPU付けようかな・・・
VZV02500@nifty.ne.jp みなさん、ちょっとご無沙汰してましたYOITAです。旭川はとっても寒いです。みなさんのところはどうですか?
まずは今更ながら、前田さんTANNさん大阪OFF会成功おめでとうございます。もっと早く書き込めばよかったんですが、筆不精(っていうのか?)なもんで遅くなってしまいました。前田さんのHPで見ましたが、盛り上がったようですね。私も行きたかった。今度は何とか行くぞーっ。
さて、私は今週金・土と所用で札幌へ行っていたんですが、その時にギターを何本か試奏してきましたのでその感想などを。
札幌に行く前に黒澤楽器から案内が来ており、それには札幌でマーティンフェアをやるとのことで、68年D−45も展示されるとのことなので、玉光堂楽器センターに行ってみました。
まず、その68年製D−45を試奏させてもらいました。 やっぱりすごいわ。欲しい!!けど450万じゃはなっからあきらめるしかないわな。サイド、バックのハカランダも柾目のきれいな奴で、ぱっと見にはふつうのローズに見えます。傷もほとんど無いし、本当にきれいでした。
次に弾いたのがOOO−45ジミーロジャース。な、なんだこの鳴りは!! へたなDモデルより鳴ってます。とてもOOOサイズの鳴りとは思えない。 新品でこの鳴りとは末恐ろしい。 ネックは太めで弾きはじめはちょっと違和感があったけど、すぐになじんで気にならなくなりました。これはイイ!! けど、JIMMY RODGERSのインレイがちょっと・・・。
次がD−42K。コアモデルです。 前の2つに比べるとおとなしめの音かな?新品だからだろうけど。
次にD−42JC。全身真っ黒のジョニーキャッシュモデルです。 これってD−35と同様の3ピースバックなんですね。音は・・・正直言って良くなかったです。新品ということを差し引いても期待はずれでした。
あと、OM−42ポール・サイモンモデルもちょこっと試奏しました。
とりあえずその場は記念品の弦をもらってでました。
そういえば、おばくんはじめまして。ひょっとして土曜日の午後に玉光堂に来て店員さんとP.U.の話して、VGを試奏してませんでした? 実はその場に私もいました。マーティンを試奏していて、スーツを着てメガネをかけた背の高いのが私でした。
次に狸小路の某ビル6階のギターショップに行くと、オールドのJ−200とJ−45が。J−200は60年代後半らしい細身のネックで、ブリッジはチューンOでなく木製のアジャスタブルブリッジ!!「うわーめずらしい」と思い弾かせてもらいました。 まず受け取ると「重い!!」なんだこれはと思いサウンドホールからネックジョイント部を見ると、「なんだ、このでっかい木のブロックは?」いやぁ、このころのってそうなんですか?いやぁ、たまげてしまった。
さっそくピックでジャン・・・・鳴らないーっ。もっとすごい音が出てくるかと思ったのに、全然鳴ってない(泣)うちの95年製J−200の方が鳴ってる。
気を取り直して、J−45の方を。これは61年製らしく、ネックはふつうの太さで、Pガードは大型のやつで、木製のアジャスタブルブリッジでした。 P.Uを仕込んでいたらしく、サイドにジャックを埋めた後がありました。 これはイイです。J−200よりは鳴ってます。音はアジャスタブルブリッジの音ですがバランスのいい音がしてました。
ついでに以前から置いてあったL−1も弾かせてもらいました。 これはかなりのオールド(20年代)なので、もうへろへろなんだろうな、と思っていたんですが、これがけっこういい音してました。低音は出てなかったですが、1、2弦が何ともいえない音を出してました。音はふつうのギターと全然違いますね。ちょっと気になってしまった。
いやぁ、久しぶりにいろんなギターを試奏しました。 試奏すると欲しくなっちゃうんだよなぁ。でも我慢我慢。 で、CD「木村くんと有山くん」を買って、旭川行きの特急に乗って帰ったのでした。
長々と書いてしまいましたが、それではまた。
PAGE JUMP!! 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 会議参加みなさんのGuitar紹介ページ コメント入力フォーム