PAGE JUMP!! 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 会議参加みなさんのGuitar紹介ページ コメント入力フォーム
msccc2@online.ru Matsumoto@Moscow / 練習してまっせ!!
ちょっと小物のお話。
これ以上のGuitar増殖に歯止めをかけるべく、日夜練習に励む (といっても今日からですが^^;) Matsumoto@Moscow ですが、(11月に私用で帰国します。大学時代の後輩の結婚式/2/3/4 次会 (朝まで Endless?) で久しぶりに人前でやる予定です。その時には LP JR と Taylor を持って行くので、また向こうで衝動買いなぞすると、物理的にMoscow に帰れなくなってしまいます^^;) 指が痛くなってきてちょっと休憩、んでサムピックにやすりをかけていました。
どうということのない話ですけど、ピックも昔と材質が変わったんですねー。
やすりで削っていると昔のは独特のにおい (セルロイド ?) がしたものですが、
今のは全然しないんですね。昔はドブロの透明のサムピック (もうかれこれ20年以上前ですな。確か国産の無名だと50円だったのがドブロだと200円しました。中学生には高い買い物でした。)を使っていまして、あれは先っぽがまったく加工してない Type だったのでやすりで短くかつ薄くして使っておりました。
あと、Eanie Ball 製 (というか Brand というか) だったと思いますが、おにぎり型ピックの上に親指をHoldする部分がついたようなやつもありましたね。あれは結構好きで (しょっちゅう見かけるわけではありませんでしたが) 重宝していました。
まだ日本では売っているのでしょうか? (Moscow にはサムピックそのものがありませんし NYC でも ドブロ/Ernie Ball 製はありませんでしたが)
#次回帰国の際のお買い物は このあたりに何とか押え込もうとしている
#ワタクシ ^^;ではまた。
cas69500@pop21.odn.ne.jp いつもお騒がせしてます。石田です。
YAMAHAネタが気に入らない方、ごめんなさい。また、書きこんでしまいます。
(こんな私達を、おおらかに許してくれているKENICHIさんに感謝!)うーん、分からない。難しい!
やっぱり、違いましたね。(笑)
確かに、赤ラベル等のシリアルとは違い、5桁のシリアルは、未解明ですよね。千葉さんがおっしゃるように、最初の数字を除けば、4桁ですので簡単なロジックのはずなのですが…。どなたか、ご存知の方、教えてください。(ここまで来ると、どうしても知りたいと思いません?)また、ラベルの話ですが、私のは2本とも、ベージュです。これは、発売が当時、Lシリーズと同時であったため、Lシリーズと同一の物が使われているみたいです。ですから、千葉さんの「N」は、1977年製で間違い無いと思います。
なぜ、YAMAHAは、マーチンの様に、通しシリアルにしなかったのでしょうか?おかげで、毎日頭を悩ませています。(楽しんでいるとも言いますが…。)千葉さん、平田さん今後も、あつ−いYAMAHA話待ってます。
好きなギターメーカー(C.F.Martin Gibson Guild etc.) 好きなギター名 (M-38) ギター所有数15本以上 mdworks@mvi.biglobe.ne.jp どーも、YAMAHA派(ヤマ派?! うわっ、さぶ〜)のまつもとゆきひろです。
私もNを愛用していました。
私のはN-700で、トップのみ単板でバック2ピースのものでした。
東京のリサイクルショップで3万くらいでした。
板が厚く,ずっしりと重かったのを覚えています。音のほうも、ガツンと重い音とYAMAHA独特の煌びやかな高音、一言で言うと「ドンシャリ」で、結構好みの音でした。
飴色の黄色い塗装と本鼈甲のピックガードがド派手で印象的ですよね。
本当はN-1000が 欲しかったんですが、うまく巡り会うことができませんでした。
(一度中古屋で見かけて後で買いに行ったらもうなかった!)
N-700、今はもう人にあげてしまいましたので、手元にはありません。ちょっともっ
たいなかったかな?!でも、とても大事にしてくれています。
ようこそ!!
QZF10564@nifty.ne.jp はじめまして、ヒダと申します。
宜しくお願い致します。実は、ナットの取り付けについて、どなたか教えて頂きたいのですが。
この会議室でもナット、サドルの取り付けは、プロのリペアマンに任せた方が、間違いがなく無難であるとの意見がありましたが、自分で行う場合どの様にすればいいのか、ぜひ、下記の疑問について分かる方おられれば教えて頂ければと思います。(背景)
友達から購入したマーチンD28('67)が、先日、弦を張り替えようとしたら、ナットがはずれてしまいました。弦高には不満はなかったので、そのまま、取り付ければ問題ないのではないかと思われました。私は、これれまでギターのメンテナンス等については、余り、興味がなかったのですが、購入したマーチンが余りにも高かったので、変なメンテはしたくありませんでした。でも、条件によりナット等の簡単なもので自分でもできそうなものは、極力、自分でやっていきたいと思いました。金も余りかけたくないし。
(情報収集)
ナットの取り付けの知識は、全くなかったので、インターネット等でさがしてみましたが、余りありません。私の知りたかったことは、マーチンD28('67)当時のナットの接着方法(接着材とナットの材質)です。
楽器店の店員さんにも相談してみました。答えは、「ナットはアロンアルファーでくっつけたら」とうものでした。(2軒とも同じ答え)
(疑問)
ほんとうにアロンでいいのか。それともニカワなのか。接着の加減はどうするのか。
tann@asahi-net.email.ne.jp ヒダさんこんばんは。
結論から言うと、アロンで良いみたいですね。
D-28 '67 ですが、そのあたりはオリジナルは、白い色のプラスティックのナットだと思います。(ミカルタとは違うみたい。)
ただ、これの材料があまり良くなかったのか、意外に短い時期でミカルタに切り替わるみたいです。
あまりよろしくなかったようですね。はずれてしまったナットをそのまま使用するのであれば、指板、ネックの端面及びナットの接触面を完全に仕上げてから、アロンを適量(すぐにはみ出ますからわずかで良いと思います)塗布し、接触面に隙間のできないように、接着するのが肝心です。
にかわにせよアロンにせよ固まるとカリカリになりますから、振動を妨げるような隙間、異物等が入らない事が必要です。元々の物ががたつきがあるのなら、面を仕上げてから取り付けてください。
それにより、弦高が下がってしまうようであれば、やはり専門家の出番でしょう。
質のいい牛骨でいいと思います。ちゃんとしたリペアを施してあげてください。そんなとこかな。
ようこそ!!
fwhy6478@mb.infoweb.ne.jp はじめまして。検索ページからたどり着いて書いています。
ギター歴1年ちょっとの若輩者の学生ですが、よろしくお願いします。最近、2台目のギターとして念願のマーチンを手に入れることが出来ました。
中古のM-36SQで、15万円で購入しました。
神奈川県のFMGというマーチン正規代理店の店でそのギターを見つけた時は、はっきり言って衝撃が走りました。
とにかく000タイプのマーチンが欲しいと思って、000−1の購入を考えていたわけなんですが、傷一つなく新品同様で、その外見にもすっかり惚れ込んでしまい、次の日開店直後に駆けつけて、買ってしまいました。定価は40万くらいするものらしいので、本当に掘り出し物だったと思います。僕はまだ、マーチンのそれぞれの機種の音の違いとかはまだ分からないので、M−36やそれに近いものを持っている方や、知っている方はなにか教えていただきたいです。
とりあえず、購入報告でした。
HirataKo@aol.com こんばんは、ヤマハ好きの平田です。
本日、ねっね、念願のヤマハのスペシャルオーダーメイドをオーダーしました。中学の頃からの夢がやっと叶います。オーダーしたギターが納期しハードケースの蓋を空ける瞬間を想像するともう震えてきます。4ヶ月後が待ち遠しいです。オーダーの内容は、個性はないですが長渕剛の'79年製TSUYOSHIモデルをできるだけ再現してもらう様にオーダーしました。音色もできるだけ再現できる様にお願いしました。本人のは、ハカランダ2ピースですが私のは、ローズ2ピースでお願いしました。オプションのハカランダは、値段も値段だし3ピースになるので設計が変わると思いやめました。できるだけTSUYOSHIモデルを再現してもらうためにヘッド、指板の象嵌バインディングと象嵌セルの組合せは、しないで欲しいと希望しました。あと指板の桜のポジションマーク、桜の中心に穴を空けることも出来るみたいです。それとヘッドのYAMAHAのマークも金色にしてくれる様です。それからメキシコアワビバインディングの厚さも通常1.5ミリを2.0ミリにしてくれるそうです。マニアックすぎてごめんなさい。あと表板塗装は、焼けた色を再現してもらえる様にFG-1500レプリカの様にオールドナチュラル塗装で仕上げてもらう予定です。ヒール彫刻、ストラップピン取り付けて、ピックアップの取り付けはしません。あとヘッドのネームインレイは、無しです。ほんと楽しみです。
あと来年には、てりーずてりーのオーダーもする予定です。いろいろヤマハを所有してきましたが、この2本を私の棺桶ギターにしたいと思います。いままでにヤマハスペシャルオーダーメイドやてりーずてりーをオーダーされた方、オーダー時のこだわりなどありましたら、いろいろお話し聞かせてください。では、さようなら。
chiba@ac.mbn.or.jp こんにちは、千葉といいます。
念願のオーダー、おめでとうございます、平田さん。
完成は4ヶ月後ですか? すると2000年2月頃ということですね?
新世紀の最初のギターがヤマハのスペシャルオーダーなんて、うらやましい限りです。おまけに、T,sTもオーダー予定なんて…。以前、雑誌でTSUYOSHIモデルを見たことがあります。スペシャルオーダーならではのインレイと桜のポジションマーク、ヒールの彫刻が美しく、ここまでくると芸術品といっても過言ではありませんよね? もちろん音の方もすばらしいことが容易に想像できます。 完成のした折には、ぜひ掲示板に写真をアップしてくださいね。私も拝見するのを楽しみにしています。
好きなギターメーカー(今日はGIBSON) 好きなギター名 (今日はJ-200KOA) ギター所有数15本以上 mdworks@mvi.biglobe.ne.jp 今、沖縄のライブハウスGIBSONに着きました。
釧路ツアーの話で盛り上がっています(笑)。今度はぜひここでKIKUCHIさんとLIVEやりたいですね。
Masterもぜひ、とおっしゃっています。さあ、私の本番は明日(9日)の夜です。
がんばるぞ!
ken-kiku@ga2.so-net.ne.jp みなさんこんばんわ!!
くぅっー!、 まつもとさんの HAPPY な笑顔が浮かぶぜ! 今すぐ沖縄へすっ飛んでいきたいよぉ! "GIBSON" のマスター感謝いたします! この KIKUCHI 必ず歌わせて頂きに行きます! 明日の土曜の夜、まつもとさん任せましたよ、いつものようにたのみますね!
平田さん、僕も剛さんのギターの中ではあのギターの音が一番好きです。 ルックスも剛さんらしいですしね! レコードもアコースティックギターだけを言えば昔のレコードの音の方が忠実に響いて気持ちいいですものね。 "交差点" とか "夢破れて"とかの、"時代は僕らに雨を降らしている" での録音が僕は好きです。
PAGE JUMP!! 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 会議参加みなさんのGuitar紹介ページ コメント入力フォーム