PAGE JUMP!!  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73

会議参加みなさんのGuitar紹介ページ  コメント入力フォーム


Welcome !!

NO.320(98.10/10) 飯尾 伸彦さん 東京都在住 (音楽ジャンル:不明)

好きなギターメーカー(東海楽器)  好きなギター(Cat's Eye)  ギター所有数 (12本)

nobiio@scan-net.ne.jp

本当に高いものは持っていませんが(D-45とか)そこそこの値段のギターは暇があるとチェックしています。

そこで、つくずく感じるのは、

1.値段と音の良さは比例しない。

2.今、楽器やで弾いている音は、早ければ、数ヶ月、遅くとも1年経つと変化する。

3.とにかく弾いていると、自分の色に染まってくれるギターと、絶対染まらないギターがある。

4.あくまで持論ですが、そこそこ鳴るのであれば、ネックの握りが自分の好みの物を買うと、あとあと、ギターが恩返ししてくれる。

5.弾き方で、ギターの音質自体が変わる。

最近、ローデンのギターがかわいくなっています。私も買った当初は「なんて音がぶつぶつ切れるの」と嫌がっていましたが、これ実は、下手に弾くとそうなるように、チューニングされている様な気がします。

特に、ピエール・ベンスーザンのライブなんか見ると、音のきれ方と伸び方が半端じゃないです。

あっ、これだと思いつつ、アレックスデグラッシのビデオを見ると結構伸びやかな音が出てるし、

弾き込むと良いですよ。木の香りのぷんぷんするギターです。(お持ちの方はご賛同頂けると思います)

そういえば、好きなギターはCat'S EYEとか書いたのに、ローデンとはこれいかに・・・

は次の機会にでも


NO.321(98.10/10)  KENICHI KIKUCHI 北海道 ジャンル:Acoustic Rock

ken-kiku@ga2.so-net.ne.jp

みなさん、おはようございます!  そしていらっしゃいませ!

まつもとさん、大変参考になりました。 実際ステージでのこちらのイメージ通りの音を届けるのは難しくもあり、その深さがたまらなく追求のしがいがあるところですね。

TANNさんもおっしゃってましたが、プレイヤーが弾いて気持ちいい音と、観客の耳に心地よく届く音との違い、、、ギター選びから始まるのでしょうね。

僕のステージ・スケールであれば、十分練り込めば伝えきれると思うのですけど、プロの方々がステージで使うギターはやっぱり生鳴り、が素晴らしいって感じのギターチョイスではないですよね。

>「エレアコ」という楽器があってもいいじゃないか。

そうですね、僕もAPX出身ですから(笑)。 その頃は良く考えていなかったですけれど、BAND サウンドの中で妙に冴える音が作れたり出来ますし、音をいじりやすいし、PAの人を困らせないし(笑)。 でも、そのエレアコも頭の中のイメージ通りの音を作り上げるのも難しいなって思います。 生ギターよりも、妥協点は低いですけれど(笑)。


NO.322(98.10/11)  前田 法利さん 大阪府 ジャンル:Bluegrass and Folk Song (Doc系)

m5th@mxy.meshnet.or.jp

http://www2u.biglobe.ne.jp/~m5th/index.htm

昨日、TANNさん・PAの川口さん(うちのバンドのバンジョーピッカーです。)私の3人で大阪オフ会の会場下見と打ち合わせを行いました。とりあえず、目標はライブをミーティングの中にどのように生かすかをポイントに打ち合わせを進めました。どの様な会になるかは当日来てのお楽しみ!

この場をお借りしてお願い・・・会場が会議室のため机と椅子の撤収が必要なので当日午後1時に現地来られる方、是非お手伝い(ボランティア)願います。受付は15分前に始められるようにしたいのです。第1部たっぷり4時間使いたいので宜しくお願いいたします。

北さん、会場は生音だけでも聞かすことは可能です。川口さんもギターの音をひろうのは補助程度で生音を生かしたいとのこと。ただ会議室なので音の広がりが・・・?まぁ贅沢は今回敵と言うことでよろしく!


NO.323(98.10/13)  TANNさん  大阪府 在住 (Finger Picking Styl Guitar)

tann@wombat.or.jp

こんばんは、TANNです。

飯尾さん、初めまして。

こちらのページでは唯一、LowdenオーナーのTANNです。

どうぞ、よろしく。

ヨーロッパ系のギターはMartin等とは全く違った響きをしますよね。その中でも、Lowdenはまた独特のいい響きがあります。

また、材質の違いが、非常によくわかるメーカーだなと思います。

Lowdenといえば、TOPがシダーのギターがほとんどなのですが、スプルースのLowdenもなかなかの音を出してくれます。

飯尾さんの愛機もご紹介ください。それとキャッツアイギターもね。

この間、押入をごそごそと整理してましたら、昔の東海楽器のカタログが出てきました。

懐かしいなとじっと見てますと、高いモデルになると、象牙のナット、サドルを使っていたりしてるんですね。ちょっと感心しながら見入ってました。

最近とんと、中古市場でも見かけることはないんですが、あれば結構いい音出してるんだろうなと思います。 そういやRINGさんに、CE-1300CFとかあったけ? あれって、どんな感じなんだろう・・・?


NO.324(98.10/16)  與板 賢次さん 北海道旭川市 在住

VZV02500@nifty.ne.jp

 みなさん、季節の変わり目いかがお過ごしでしょうか?

 大阪OFF会ですが、参加の方向で考えていたんですが、ちょっと都合がつかなくなり、非常に残念ながら今回は参加を見送りたいと思います。

 しかし、大阪OFF会は定期的に開催されそうなので(そうですよね前田さん!)いずれ参加したいと思いますので、そのときはよろしくお願いします。

 いずれは北海道OFF会も盛大に開きたいですね>KIKUCHIさん


Welcome !!

NO.325(98.10/20) 江部 宏樹さん 仙台在住

好きなギターメーカー(マーチン)  ギター所有数 (6本)

ebe@j4.so-net.ne.jp

 こんばんは。仙台の江部です。

アコギ関連の簡単な経歴と、愛器達を書かせていただきます

 '64製です。メールアドレスの通り会社員です。兄の影響でかぐや姫〜南こうせつ・井上陽水等々を聞いて育って、自然とギターを弾くようになりました。

 大学時代音楽系のクラブでギターを弾いたり歌ったりしていました。 就職後しばらく隠居していましたが、クラプトンのアンプラグドを見てから再びギターを弾くようになりました。

 昨年秋双子が生まれて、3女(長女はもうすぐ5歳)の父となりました。今は子守りと長期の出張が重なって近頃はろくにギターも弾けずにいます。

 もう人前で弾くことも無く、たまに同僚と一緒に合わせたり、妻と歌ったりする位で、いつまでも下手っぴのままです。自分が楽しめればいいと思っているので、それで十分です。

**** というわけで手元のアコギ紹介です。 ****

1.Cat's Eye CE1000S

 新潟のアポロンというお店で、'84中古で購入、何年製かは不明。

 現在マーチンから出ているD28LSHの元のコピーものです。学生時代誤って(高校時代から使っていた)CE200(?)を壊してしまった後、偶然見つけて買ったものです。(先輩に譲ってもらったYAMAHA L-10と共に)ミディアム弦を張りっぱなしでがんがん弾いていました。 卒業時友人(H)に売却しました。一昨年厚意で舞い戻ってきています。卒業後10年位殆ど弾かれていなかったためか、現在の音はちょっと物足りません。

2.OVATION Adamas2(blue)

 '89製。Cat's Eyeと同じ店で購入。 結婚する時指輪のお返しに、嫁さんに買ってもらった思い出深い1本です。注文してアメリカから渡って来ました。 もうこれでギターはいらないだろう思った最初の1本です。この時L-10を先輩に返してしまいました。 独特な音色とバランスで大変気に入っています。大きな音は出ないので、ストロークをしているとちょっと寂しくなる事があります。 これを弾いていると子供たちがやってきて、穴に指を突っ込みたがります。上の子も、下の双子も同じ反応でした。

3.Guild D-55(natural)

 '96年、仙台の新星堂で購入。先日シリアルナンバーを調べたら'93製でした(結構売れない物ですね)。 アンプラグド以来、しばらくやめていたギターを弾き始めると、やっぱり木のギターが欲しくなりました。(友人HからCE1000Sが戻ってきたのですが、満足できませんでした。) 半年位迷って、GuildがFender傘下に入るというニュースもあり購入に踏み切りました。買う半年前の試湊時のきれいな音が印象的なギターでした。(これを買う時、これで最後だろうと思っていました。) 店員さんによると、このクラスまで出す人はマーチンやギブソンに流れ、なかなか売りにくいそうです。 非常に細いネック、(一寸お腹が出ていてたのか)最初は少し高めの弦高でしたが、ブリッジを交換・削って調整してあります。

4.Martin D45SQ

 '97製。新大久保の黒澤楽器本店で購入。

 D-55を弾くうちに、やっぱりマーチンが欲しくなってしまいました。仕事が忙しくて判断力が無くなっている時に、(これを買えばもうギターはいらないだろうと)思い立って日帰りで買ってきました。 昨晩秋双子が生まれて、今春(出産の為上の娘と、初秋から里帰りしていた)嫁さんと共に戻ってくるまでの独身生活の間、毎日出勤前、そして帰宅後弾いていました。音の幅、深み、響き、ピッキング、指弾き、どれを取っても素晴らしい。私の弾いた限りでは、どのギターより小さな音がしっかり出て、どのギターよりも大きな音まで破綻しません。これから鳴る様になるのが楽しみです。個人的にはスノーフレイクのポジションマークが好みです。ちょっと派手過ぎますよね。 弾き終わって弦を緩めると、どうも3弦が切れてしまいます。毎日弾くと月に4・5セット位使ってしまいます。おかげで、いつも新しい弦が張られています。 これを買ってから小遣いがマイナスに転落しています。

5.Martin OOO-28EC

 '97製。年末にCat'sEye、Adamas2を買ったお店の支店で購入。 アンプラグドを弾き始めた頃からOOOのサイズとバランスにひかれていました。欲しくなった頃、絶妙のタイミングで売り出しがあって、つい買ってしまいました。 細目のネック、適当な弦高。指弾き・ピッキングは勿論ですが、(レンジの広さはD45と比べようがないとしても)ストロークでも意外と破綻しません。もしかすると先にこれを買っていればD45は買わなかったかも...(これを買った時ももうギターはいらないだろうと本気で思いました)

6.SCGC OM-BRZ

 '98製。先日新宿の新星堂で購入。 本当は'60年代のD28が欲しかったのですが、なかなか手頃なのが無くて、さまよっている時に見つけました。出張の移動中に見つけて、何故か出張が終わった週末に仙台から日帰りで買いに行ってしまいました(交通費分損してしまいました)。 SCGCのトニーライスモデルとOOとOM、ボジョアのドレッドノートのハカランダがありました。OOは弾きませんでしたが、どれもいいところばっかりに思えました。 こいつは木目はお世辞にもきれいとは言えませんが、ハカランダです。指で弾くことが多くなったせいでしょうか、昔なら迷わずトニーライスを買うところですが、OMを買いました。 1音1音がはっきりして、でもまとまって、バランス良く鳴ります。最初から結構鳴るから大した物だと思います。マーチンとは又違った感じです。 OOO28ECを弾く機会が減ってしまいそうで残念です。(もうこれで最後とは思わなくなりました。お小遣いの借金返済の目処が立てば、性懲りも無く楽器屋に行くと思います。)

**************************************************************

 現在は以上の6本を所有しています。好きなギターメーカーはマーチンということになるんでしょうね。リビングに置けるスペースの関係で、adamas・D45・SCGCをメインに弾く事が多くなりました。ただ、子守りや、寝ている時は弾けないので、時間が減っています。弾けるとしても大きな音はほとんど出せません。 (コレクターのつもりは無いのですが)子供達が小学校に入る位まで我慢して、弾きたい物を手元に集めておいて、それから又本格的に弾きたいと思っています。自由時間が無い分小遣いも使わずにいるから、それを投資します。

 adamasはadamas弦、それ以外はマーチンのMARQUIS(PHOSPHER)かSPのライトゲージが中心です。出張で東京等に出た際に安いお店を見つけては箱で買って帰ります。ここに至るまでMARTIN、TAKAMINE、YAMAHA、OVATION、GHS等いろいろ試してみて、現在に落ち着いています。

 KENICHIさんの弦の感想のページはJ200で書かれていますが、D45は何を使っていますか?使う弦についてアドバイスを頂けると有り難いです。

 最後に、KIKUCHIさんのギターを見て、ギターを弾く人の好みはマーチンとギブソンの2つに分かれて行って、足を洗えなかった人は最期にD45かJ200を買う物だと思っていた私の考えが、浅はかだったことがわかりました。

 残念な事に未だギブソンの生音でしびれるようなものに当たったことがありません。ギブソンフリークが沢山いらっしゃる会議室を読破してしまった今では、幸せな様な不幸せな様な心境です。機会を作ってどこかで触ってみようと思います。

 引き続きホームページを楽しみにしています。アドバイスがありましたらご指導お願いします。


NO.326(98.10/20)  前田 法利さん 大阪府 ジャンル:Bluegrass and Folk Song (Doc系)

m5th@mxy.meshnet.or.jp

http://www2u.biglobe.ne.jp/~m5th/index.htm

大阪オフ会、與板さん残念ですが仕方ありませんね・・・。こうなったら與板さんが大阪に来るまで定期的に続けますか!(笑)まぁ冗談はさておき・・・、とりあえずは一回目の反響とみなさまのご意見のを聞いた上で、年一回は開催出来る様な会になれば良いな〜。と正直思っております。北海道の方も準備が整えば発表願います。(日程と運賃を捻り出します。)

飯尾さん・江部さん初めまして、5th の前田です。

飯尾さんの つくずく感じる の3は、思わず笑ってしまいました。実際にありますよね。自分の色に染まらないと言うよりだんだん自己主張する奴が・・・いますね〜。12本の内何本あります?次の機会に愛機をご紹介下さい。

江部さん、いったいどれだけの期間でこうなってしまったのですか?(笑)とても人ごとは思えず・・・家族の風当たりは?日々のこずかいや弦代等々・・・まぁこのページに訪れてる人の数人は同じ思いでしょうけれど(笑)一番困ったことは D-45・J-200 がアコースティックギターの終着点でないことを知ってしまったことです。(爆)そのことが幸か不幸か一緒に考えていきましょう。

飯尾さん・江部さん、これからも宜しくお願いします。

それから・・・私のページにも遊びに来て下さい。


NO.327(98.10/21)  KENICHI KIKUCHI 北海道 ジャンル:Acoustic Rock

ken-kiku@ga2.so-net.ne.jp

江部さん、会議室に来て頂きましたね ! これからもよろしくお願いいたします!

D-45には、ダダリオのライトを張っています。 LIVEではDRです。 ダダリオってバランスいいですよね、そしてそのギターの持つ音をちゃんと出してくれる感じが僕にはしますし。 そうそう、話に聞いたところ、弦を生産している会社って4社程しかオリジナルではないらしいですね。 その中で、DRは自分のところで生産しているらしいです。 いろいろ試してみると、大きく分けてもやっぱりそんな感じはしますしね。

土曜日から仕事で仙台です。国文町あたりのアーケードにはまだストリートミュージシャン頑張ってますか? 札幌は異常繁殖で、NEWSでも特集組んでました。 中にはDOVEなんかで演ってる人も居て、、。


ようこそ !!

NO.328(98.10/22) 家城さん 京都府在住 (音楽ジャンル:多種多様)

好きなギターメーカー(CF Martin)  好きなギター(D−28)  ギター所有数 (5本)

ieki@lifedesign.co.jp

はじめまして。

NO.315(98.10/6) で 前田 法利さんよりご紹介頂いた、京都の家城といいます。

オフ会の発祥は実は、ここ(KIKUCHIさん)だったんですね。実は、前田さんのページからこの会のことを知り、お誘いをいただいて今回の大阪のオフ会にお邪魔することになりました。よろしくお願いします。

私自身は‘62年製で、他の方と同様に高石ともや、陽水、たくろう、かぐや姫などを栄養分にして育ちました。現在の所有ギターは、現在たったの5本(安物中心)です。テクもありません。でもアコギ大好きです。一番のフェイバリットは同い年の’62製MartinD-28です。今年やっと念願かなって入手しました。これは毎晩の晩酌の肴にしています。

このサイトに登場される「こ〜さん、TANNさん、まつもとゆきひろさん、セクシーヒロさん、染村 哲也さん」etcは前田さんのぺージでよく存じています。(もちろんお会いしたことはありませんが、、、)

以上が、略歴です。以後お見知りおきを お願い申し上げます。

なんか、挨拶だけになってしまいましたが、堪忍して下さい!

また、遊びに来ます。では。


NO.329(98.10/22) そうくん 三重県  ジャンル:フォーク

agassi@pep.ne.jp  http://club.pep.ne.jp/~agassi/

 おいっす!元気にやってるかな?いまいそうです。

秋になって僕の方もだんだん忙しくなってきました。ギター弾くにもいい時期ではないでしょうか>みなさま

 10/10にオリジナルアルバムCDを発売しました。内容は、まあいつもどおり。録音も山奥の公園(養老公園)で。 LIVE収録のはずだったんだけど、あいにくの大雨(:^^:)で、独りぼっちLIVE録音になりました。それもまあ、いつもどおりの感じでよいのだけどね(^^; タイトルは「ぼくのむせきにんなまいにち」。はじめに20枚作ったのですが1週間で完売(^^)。こんどは500枚くらい量産する予定。いろんなイベントで売りさばこうと企んでます。

 11/8に中津川(岐阜県)で”中津川ストリートフォークジャンボリーというのが行われるのを知ってますか?30年ぶりに町おこしを兼ねて地元が企画したらしいです。ゲストは遠藤ミチロウ、リクオなど。もちろんぼくも出場しますが(^^;なんでも町中いろんなところでストリート○○が演るらしいです。ステージもあり。おもしろそうなのでみなさんもいかがですか?案内のHPはこちら

→ http://www.takenet.or.jp/~tech/ongakudo/nakatugwasfj.htm

 さらに11/22は名古屋のナディアパークで”YMFファイナル”。僕は三重県代表なんですわ(^^)。これはあらゆるジャンルまぜこぜで行われるのでビジュアル系・パンク系などいろいろ。  僕はもちろんソロ弾き語りです。これもたのしみ。ソニーのプロデューサーが審査するらしいです。そんなのもちろん蹴っ飛ばしてやりますわ(^^)。

 うわさではアコギの売れ行きが伸びてるみたいですね。YMFでもアコギを使うひとが増えてきたみたいです。

 あ、僕もダダリオ使ってますよ。DRってのの違いはわかんないけど(^^;最近安いから使ってるだけ(^^;。長持ちするかなぁって感じです。YAMAHAのライトよりはいいみたい。  

さあ、みんなどんどん外へ出かけてギター弾きましょう!


NO.330(98.10/25)  TANNさん  大阪府 在住 (Finger Picking Styl Guitar)

tann@wombat.or.jp

こんにちは、KEMICHIさん、みなさん。

昨日、会社の女の子の結婚披露パーティーがあって、久しぶりに心斎橋まで出向きました。三木楽器とYAMAHAに行ってチェックしてきましたが、YAMAHAにすごい1本がありました。

ボジョアーの12FSDです。

12フレット、OMスケール、ドレッドノートSサイズボディ、ヘリンボーンパフリング&センタートリム、ネックはふつうのOMと同じで幅は細めです。スロッテッドヘッド、ダイヤモンドインレイ、サイド&バックはインドローズでなんと!トップはアディロンダックスプルースです。

音はpre-war MARTINを彷彿とさせるような、かろやかな、強く柔らかい、すばらしい音です。同じスプルースでも、ジャーマン&アディロンダックはやはり特別ですね。 大好きな音です。

ボジョアーのあのモデルは初めて見たのですが、音も作りもすばらしいですね。

50万そこそこですが、あれは完成度が高いですね。 全くすばらしいです。

みなさんも一度ごらんになってみてください。

11月15日までにまだあれば、みれるかもしれないですね。


PAGE JUMP!!  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73

会議参加みなさんのGuitar紹介ページ  コメント入力フォーム