PAGE JUMP!!  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73

会議参加みなさんのGuitar紹介ページ  コメント入力フォーム


NO.101(98.4/17)  那須 忠男さん 埼玉県 ジャンル:けだいるいブルース

nasut@alles.or.jp

みなさん、こんにちは。那須忠男です。

私のJ−45にまたまたトラブルが発生しました。

(前回のトラブルは、6ページを参照)

14フレットから、ネックの逆ゾリ&ヒネリが発生!!何かと最近、トラブル続きのJ−45です。ギターが来て一ヶ月、このトラブルはなぜ?なぜ?

新星堂ロックイン営業統括部、山野楽器海外事業部へ連絡をとりました。

山野楽器へ現物を送り判断してもらった所、「新品と交換させて下さい。本国モンタナに手配して、AIR CARGO(空輸)で至急1本、取り寄せます。度重なるトラブル、大変申し訳ありません。ギター到着まで、1〜2週間程かかりますがお持ち下さい」

事態を重く見た山野楽器海外事業部は、営業担当者、リペア担当者(J−45の検品した人)とお詫びがてら、私の自宅までご丁寧にJ−45を持って来てくれるそうです。

皆様、GIBSONのアコギについて、山野楽器に聞きたい事があれば、私、那須忠男が気合いを入れて質問しておきます!!ちなみに、うちに来るリぺア担当者は、この道20年のベテランの方。ギターのリペア業界では有名な人です。

さて、明日は、気分入れ替えて、LARRIVEEの試奏に神田商会へ行ってまいります。


NO.102(98.4/17)  KENICHI KIKUCHI 北海道 ジャンル:Rock

ken-kiku@ga2.so-net.or.jp

みなさん、つま弾いてました?  TANNさん初めまして! 大阪からこれからもよろしくお願いします。

なんと、那須さん、、。 やっぱり、XXX スペシャルは、、、、なんですかね。 僕の、限り無く直近のショップで、過去に100本単位で注文し、ほとんど返品せざるをえなかったって話しを思い出しました、。 今回はやっと本格的に動いてくれそうですね。 それと、デモテープご免なさい、ちょいといろいろトラブルが続きまして、非常に遅くなってます! せっかく曲気に入ってくれたというのに、、ごめんなさい。 もう少し時間下さい必ず送ります。

前田さん、僕もやっとBOSSの"AD-5"手に入れました。 部屋でいろいろ試してみましたんですが、やっぱりすぐれものですね。 アコギのあの空間的なイメージの再現度がなかなかいけてますね。 でも生ギターの音をマイクなんかで忠実にひろって、それをかます場合は使い方微妙かなって感じてます。 エレアコなんかに使うとかなりいいかなとも思います。 まずは、明日のLIVE使用後 インプレ報告いたします。


NO.103(98.4/18)  TANNさん  大阪府 在住 (Finger Picking Styl Guitar)

tann@wombat.or.jp

ほとんどだれも知らないギターだろうと思いますが、一応、本日写真とりましたので送ってみます。

20年ほど前に、YAMAHAがカスタムオーダーのシリーズをやっていました。オーダーのベースになる基本形が4種類ありまして。

 L−51  ヤマハの全くのオリジナルデザイン、ハカランダボディー。

 L−52  J−200タイプ、メイプルボディーモデル。南こうせつさんとかが使ってましたね。 

 L−53  ヤマハジャンボサイズ、ハカランダボディー。D-45のイメージでしょうか。

 L−54  メイプルボディーのDOVEのコピーモデルだったかな?

以上の4種類をベースに、インレイ等の変更が可能でした。

今回、写真をお送りしましたのは、このシリーズのカタログモデルとして、当時、全国のYAMAHAに何本か置かれていたうちの1本です。

画像イメージはもう少し大きいの頂いてます。もっとよーくここが見たい、画像が暗い、とかありましたら、書き込みお願いします。

蝦夷松トップ、ハカランダサイド&バック、オールウッドバインディング、本べっこうピックガード、左右非対称ボディー等が特徴です。

現在は大阪のWAVER製の試作ピックアップをつけています。マグネットとピエゾが同じボディにセットされていてフロントからマイナスドライバーでバランスを調整できます。音はまあまあか・・・。ほかのものを付けたことがないのでよくわかりませんが。

生産されてから、約20年ですが、まだまだこれからの音です。鳴りきっていないように感じます。

日本製の本格的な手工ギターということで、とーぶん手放すつもりはないのですが、生音がいまだにしっくりきません。でも、世界のアーティストを見ていると、自分たちの国で作られたギターでやっている人が結構多いんですよね。日本の老舗メーカーが作った製品として、末永く大切にしたいと思っています。

まあ、画像を見てやってください、あまりお目にかかれないギターであることは間違いないようです。

大阪よりTANN こと 田中 泰でした。


NO.104(98.4/19)  與板 賢次さん 北海道旭川市 

ジャンル:アコギなら何でも。最近はフィンガーピッキングブルースなどを。

VZV02500@niftyserve.or.jp

 みなさんおひさしぶりです。ただいま19日AM2:00すぎ。たった今札幌から帰ってきたところです。

 行って来ました観ました聞きました。KENICHI KIKUCHI LIVE!!  うまいこといえませんが、とてもよかったです。 力強いボーカル、力強いピッキングに応えて響くJ−200、J−45。 非常に良い刺激になりました。

 さて、KENICHI氏のJ−200を間近で見せてもらいましたが、うーん、いいですねぇ。見るからに水分の抜けきったボディで軽いです。もともとブリッジはチューン−O−マチックだったのを取り外して、普通のサドルにしてありますがこれは手に入れた時からなんでしょうか。(長渕剛氏のJ−200も同じ処理がされてますね)

 フィンガーピッキングにはちょっと向かないけど、ストロークには抜群で、もうKENICHI氏のかけがえのない相棒といったところですね。私も古いJ−200がほしくなってしまいます。(でもお金無い)

 もう一本のJ−45ですが、これもいい音していましたがアジャスタブルブリッジ特有のジャリッとした感じがあったと思うのですがどうでしょう>KENICHIさん

 アジャスタブルブリッジについては色々と好き嫌いあるようですけど。ライブでは聞けなかったけど、D−45もちょこっと弾かせてもらいましたが、さすがはマーティン新しいけどいい音してました(特に高音)

 なんかとりとめのない文になってしまいましたが、とりあえずは第一報ということで。KENICHIさんおつかれさまでした。またライブがあったらぜひ行きたいと思います。

 うーん、言いたいことは色々あるんだけどなかなかうまく書けない・・・。


NO.105(98.4/19)  KENICHI KIKUCHI 北海道 ジャンル:Rock

ken-kiku@ga2.so-net.ne.jp

與板さん、いやぁ遠いところありがとうございました!

 昨夜のLIVE、かなり荒削りで、とても反省しております、とほほ、、、。

LIVE終了後に與板さんのギターのつま弾き、ステージ片付けながら、聞いてました。どうです、次のLIVEで共演ってのは? (^_^;)

そうなんです、J-200、僕のかけがえのない相棒なのです。 ロックギターですよね。 長渕さんのJ-200も60年代で、しかもチューン O はずして牛骨に改造してありますね。 僕のギターはアメリカのカントリー歌手(名前は聞いてません)が一斉にギターを離したときの一本で、すでにそのアーティストによって改造されていました。僕は実際チューン O の音聞いた事がないので聞き比べが出来なくわかりません。 どうなんでしょう?

PA通して、かなりOLDギターの音再現出来ていたと思うのですが、與板さんどうでしたか?

それと、BOSSの"AD-5" なのですが、使えませんでした、、。 あれは、エレアコ用かなと。 PAでかっちり生ギターのセッティングが出来ている時には不要ですね。 ただ、エレアコをより生ギターに近付けると言うところでは優れものだと感じました。


NO.106(98.4/20) 北村 昌陽さん 東京都 在住 (音楽ジャンル: カントリーブルース/ラグタイム)

rags@postpet.so-net.or.jp

TANNさん、こんにちは。はじめまして。

 Breedloveのギター、まだ日本にはあまり入ってないようですが、アメリカではEdさんやAlex de Glassi(?あれ?スペルがあやふやだ)が使ってることもあって人気が出てきてるようです。値段もほかの新しいメーカーや手工品に比べたら、比較的リーズナブルでしょう。

 都内で2本弾いたことがあります。非常に繊細な、薄皮の上に弦を留めてはじいたような音でした。それもそのはず、トップがとても薄くて、強度が足りない分はブリッジ裏とエンドブロックをつないで保持しています。ちょっとギターとは違う楽器のような鳴り方です。聞いたところではもともとリュートとかを作っていた人のようです(また聞きなので不正確かもしれない・・・・) 大阪の友人が一人持ってますが、まだそれは弾かせてもらってないです。

 EdさんとPreston Reedのライブ、僕も行きました。EdさんのBreedlove、まだ新品の音でしたね。ちょっと尋ねてみたら、2週間前に届いて、梱包を空けてそのまま日本に持ってきたといっていました。で、あれはけっこう太い弦を張ってるようで、僕が弾いたことがあるのとは違う、太い鳴り方でした。あれぐらい握力があればいい音が出せるだろうな・・・・。


NO.107(98.4/21)  TANNさん  大阪府 在住 (Finger Picking Styl Guitar)

tann@wombat.or.jp

好きなギターメーカー(Santa Cruz,Bleedlove,Lowden等) 好きなギター(Santa Cruz OOO-12) (所有ギター数9本)

北村さん、どうも初めまして。

Breedlove のギター弾かれたことあるんですね。いーなあ、いっぺん弾いてみたいな。生音でどんだけいい音がするのか、興味深いです。

なんやったけ、なんとかクラインとかいうどでかいギターがありますよね。あれの中を覗いてみたときも結構びっくりしたんですが、Breedlove も興味ある構造みたいですね。

現在梅田ナカイ楽器さんに、ちょっと圧力をかけていて、「いっぺんでいいから置いてくれ〜」とBreedloveのホームページのコピーをもって訴えに行きました。もしかするともうすぐ入るかもしれません。

東京ではどちらにいけば、そんなギターが置いてあるのでしょうか?出張とかで時々東京に行くことがあるんですがそんなん置いてるとこ見かけません。また、おせーてください。

ところで、Breedloveさんリュート作ってたんですか? Breedloveのホームページ見てると、Steve HendersonさんとTaylor(スペルこれで良かったっけ?)にいて、ごちょごちょやってたとは書いてあったような気がするんですが、英語はパッパラパーなんで、よく理解していませんが・・・・。

いずれにしろ、とにかく弾いてみたいものです。


NO.108(98.4/21)  與板 賢次さん 北海道旭川市 

VZV02500@nifty.ne.jp

 みなさんこんにちは。最近すっかりと春らしくなりましたね。

 KENICHIさん、共演だなんて、、、(汗) あのときはミシシッピ・ジョン・ハートのGのスタイルをそこそこスムーズに弾けるようになってて、うれしくてそればっか演ってたんですよね。

 さて、以前からギターの写真を送ろうと思っていたんですが、なかなかデジカメがうまく撮れず苦労していました。やっとそこそこの物が撮れたので送ります。以前写真なしで紹介した物もありますが再度解説なぞを。

画像イメージはもう少し大きいの頂いてます。もっとよーくここが見たい、画像が暗い、とかありましたら、書き込みお願いします。

 GIBSON J−45 1950年代初期

 2年前の夏、所用で東京に行ったときに石橋楽器池袋店で見つけました。そのときは10万円前後のギターでも買おうかと思って、B−25あたりに目を付けていたんですが、そのとき目に付いたのがこのギターで、試し弾きした時のその音の大きさと音色の暖かさにえらく感動したものでした。一度は悩んだまま店を後にしたんですが、向こうにいる2,3日間ずっと悩んで、結局買ってしまいました。 ストロークによし、フィンガーによしと私の宝物といったところでしょうか。ペグの動きがあまり良くなかったので、同じタイプの新品に付け替えてあります。

 GIBSON J−200 1958リイシュー 1995年製

 2年前の秋、札幌のヨシダ楽器で見つけて試し弾きして気に入ってしまい、即買ってしまいました。J−200には憧れていたけれど、こんなに早く手に入れてしまうとは思ってもいなかった・・・。音色はとてもメロウな感じで、サステインもあって結構イイ音がしてると思います。 ポリッシュで磨いていたら、ピックガードの模様が若干消えてしまいました。(ちょっと後悔)

 GIBSON B−25 1968年製

 去年の12月、以前から同い年のギターがほしくて探していたんですが、大阪のWEVARのホームページで見つけて値段も手頃だったので、通販で買いました。通販で買うのは初めてで届くまで期待と不安でいっぱいでした。 音色はアジャスタブルブリッジ独特であろう鉄が鳴るようなジャキジャキした音で、好き嫌いが分かれるのではと思います。ブロンズ弦を張ると音が暴れるのでフォスファー弦を張っています。 ネック幅も狭く弾きやすいです(私は体に比べて手が小さいので)

 MARTIN D−28 1995年製

 2年前ぐらいに旭川の島村楽器でGIBSONのES−175Dと一緒に買いました。(ES−175Dは手放しました) ボブ・ディランに憧れていたのと、MARTINはやっぱり基本だろうという事で買ったんですけど、一時期音色がいまいちに感じた時があったんですが、ゲージを変えてみたり、鳴らし込んでいくうちに満足できる音になってきたと思います。

 SUZUKI VIOLIN F−500S 詳細不明

 1年前ぐらいに旭川のリサイクルショップでケースなしで1万円ちょっとで買いました。12フレットジョイントで幅広ネックと、MARTINのコピーモデルのようです。弦高が高くなっているのでスライド練習用にしています。(大したことはまだできない)鳴りは結構いいです。

 阿部手工ギター 拾号 昭和61年9月製

 1年ぐらい前にヘリテイジカスタムを買った店でHケース付きで1万円で買いました。(最初見たときは値段が間違ってるかと思った) とりあえずガットギターも欲しいと考えていたので、見つけた時に即買いました。本格的にクラシックをやるわけでもなく、たまに「禁じられた遊び」や「NEVER CHANGE」なんかを弾いて遊んでます。 ちなみに、買ったときすでにモーリスのP.U.(ブリッジの裏側に張り付けるタイプ)が仕込んでありました。

 とまあ、私のギターの一部を紹介しました。 一時期ギターと見ると何でも欲しくなった時期がありましたが、今は漠然とだけど自分の求める方向性がわかってきたような気がしています。 いずれ残りのギターも紹介したいと思います(もう大した物はないけど) それではみなさん良いアコギライフを。

 私のヘリテイジですが、今月中には修理完了予定です。楽しみ。 


NO.109(98.4/21)  TANNさん  大阪府 在住 (Finger Picking Styl Guitar)

tann@wombat.or.jp

Santa Cruz 000-12

画像イメージはもう少し大きいの頂いてます。もっとよーくここが見たい、画像が暗い、とかありましたら、書き込みお願いします。

こんばんは、みなさん。

今までで一番感動した、ギターです。その姿、形よりも、音のすばらしさは特筆ものです。

柔らかい、上質の非常にバランスのとれた、音です。かつ、最初からすごい鳴っています。ボディが振動しまくりです。ジャーマンスプルース&ブラジリアンローズウッドのすばらしいハーモニー。弾いていて、深い充実感が味わえるギターです。ボディのインレイはネック上にスノーフレイクス、サウンドホールとボディエッジには少し細目の、緑を基調とした細かい模様の貝が入っています。こんなきれいなインレイはいままで'30-'40代のMartinでしか見たことがありません。サイドは柾目、バックはちょい板目のハカランダ。きれいですね。000の12フレットネックですが、ネックの幅はOMと同じくらい、スロテッドヘッドが繊細さを醸し出しています。このデザイン非常に気に入りました。もうほんとに「これしかない!!」と思った1本でした。

'95-'96に作られた、特別モデルで年間10本しか作っていません。(こいつは10本のうちの6本目です。)たぶん日本にはこれ1本だけだと思うんですが、YAMAHAと別経由で輸入されてるかもしれませんが、このギターもYAMAHA経由ではなく、梅田ナカイ楽器が直で引っ張ったものです。

現在、'96年の限定モデルが(OO-12)が1本在庫で置いてありますね。OO好きな方には、すごい出物ですよ。あっそれと、Scgc 20周年記念モデル(OM)限定20本もありました。こいつが中でも特別なモデルでこの1本のみハカランダSIDE&BACKで作られています。Scgc好きな方にはほんとに特別な1本になるでしょう。

ちょこちょこ出さんといっぺんに出さんかいという声が聞こえてきそうですが、ご勘弁を。いざ撮影しようと思うとなかなかいい場所がみつからないもんで、とりあえず1本ずつご紹介します。次はLowden の2本かな・・・。

では、Good Picking !! From osaka TANNでした。


NO.110(98.4/21) 北村 昌陽さん 東京都 在住 (音楽ジャンル: カントリーブルース/ラグタイム)

rags@postpet.so-net.or.jp

TANNさん、こんにちは。

 breedloveですが、僕が見たのは都内、四ツ谷のリングギターと神保町のクロサワ楽器(Dr. Sound)でです。リンググターはホームページで在庫リストを公開しています。それによると、まだ売れてないようです。

http://www.bekkoame.or.jp/~xjr1200/index.html

 クロサワは最近行ってないので、まだあるかどうかはわかりません。 どっちも海外で買い付けてきたようです。日本への正規輸入ルートはまだないんじゃないかな?(正確には知りません、ここは想像です) 

で、リュート云々というのは、この2軒の店のどっちかで弾かせてもらったときにたしかそんな話を店員のにいちゃんから聞いた記憶があるのですが、なにぶんいい加減な記憶なのでほかのギターと混同してるかもしれません。あんまり鵜呑みにしないでください^^;;;

 いわゆるニューエイジ系によくはまる音だと思います。ローデンをもっと繊細にしたような感じ。それでいてソモギのような人為的な鳴り方ではなく。(ソモギの悪口というわけはないのですが、あの独特のすぅっ〜と音が伸びる感触を表現するうまい言葉が見つからなくて)

 Edさんも全国回ったことだし、ぼちぼち入ってくるようになるのでしょう、きっと。


PAGE JUMP!!  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73

会議参加みなさんのGuitar紹介ページ  コメント入力フォーム