PAGE JUMP!!  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73

会議参加みなさんのGuitar紹介ページ  コメント入力フォーム


NO.381(98.12/4)  TANNさん  大阪府 在住 (Finger Picking Styl Guitar)

好きなギターメーカー(Tonewood Santacruz Martin)  好きなギター(Cresentmoon)

tann@wombat.or.jp

こんばんは、えらい寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

旭川、むちゃくちゃさむいみたいですね。

こんな時にギターを家の外に出したらどうなるんだろうか?   再度部屋のなかに持って入ったときも悲惨なんだろうな。

えーと、今年もあと1ヶ月と押し迫ってきましたので、とりあえず年内に1回はTonewoodさんとこに、行っておこうということで、9日の日に行くことにしました。

大阪から車ででかけます。3時間もあれば着くでしょう。

旅費は割り勘ということで、ツアーメンバー募集します。

平日なんで、おもいきらんと行けないと思いますが、お仕事のご都合が着けばいかがですか?

ご希望のかたは、私田中まで、E-mail ください。

では!


Welcome!!

NO.382(98.12/5) 椎茸さん 千葉在住(音楽ジャンル:ジャズ) 

ギター所有数3本 好きなギターメーカー(Gibson)  好きなギター(J-50)  

ctake@hi-ho.ne.jp

皆様、はじめまして。市川在住の椎茸です。

所有ギターは Gibson J50(1997)

       Martin D28(1973)

       Martin 00028(1963)です。

さて、先日、実家(鹿児島)へ帰省した折、友人がYAMAHAのL53(1978)を手に入れたとの事で、試弾しに行ってきました。

最初、見た時は、「随分派手なインレイだな...」と思ったのですが、弾いてみてビックリ!!...とにかく、音がデカい!!(友人が他に持っているJ200より遙かにデカイ)

あの頃のL53って、裏がハカランダ3ピースの真ん中がエボニーなんですね...。

中音が堅くて太いので、とにかくカッコイイ音がします。

それにしても、箱にエボニーを使ったギターなんて、他にあるのでしょうか?


NO.383(98.12/5) 北村 昌陽さん 東京都 在住

(音楽ジャンル: カントリーブルース/ラグタイム)

rags@postpet.so-net.or.jp

相原さん、こんにちは。

 サムピックやフィンガーピックを使うと、立上がりの切れや音量では有利ですが、音色が生の指と全然違いますよね。どちらを選ぶかは好みの問題でしょうが、僕は今は生指オンリーです。

 親指の横の部分でベース弦を引っかけるフォームでは(僕もそうしていますが)、ベース音は歯切れ良くなりますが、高音側を担当する人さし指&中指でクリアな強い音を出すのが難しくなります。とくに、ベース音をミュートしながら弾く場合に、高音側の指が弦に斜めにあたって音がしょぼくなりがちです。

 まあこれは練習するしかないでしょうが、グロスマンのビデオなどを見ると、人さし指&中指の第2関節を直角ぐらいまで曲げて、トップに対してこの2本の指が垂直に降りるようなフォームで弾いています。こうすると高音側もクリアな音を出しやすいようです。

 ただ薬指だけは、このフォームではなかなかいい音が出ないのです、僕の手の場合。そこで薬指まで使うときは、手のひらをややトップから離して、クラシックギターに近いフォームに移行しています。こうすると高音側の指(特に薬指)があまり斜めになりません。

 現実には、曲調や雰囲気、気分次第でこの2種類の手の位置の間を行き来しながら弾いています。

 スタンブリングベースは指弾きの音色の方がよくあうと思います。打田十紀夫さんはサムピックでスタンブリングベースをこなしていますが、その場合は低音弦をミュートしています。

 ところで相原さんは、親指側でミュートしているのですか? いや、その方法で気に入った音が出ているならそれでいいのですが、それだとミュートする位置がブリッジから結構離れた場所になりませんか?(僕がやるとそうなる・・・) 僕は、ミュートしたベース音でもある程度音程がわかるほうが好きなので(じゃないと、ベースの動きがわからなくなる)、ブリッジに手首をのせて手のひらの小指側をサドルあたりに付けています。

 Sleepyさん、フランクリンに続いて今度はフロッギーですか。いやぁ〜そろそろ景気も底を打ったかな(笑)。ヒールに中国風の模様が入るのはフロッギーの上位機種の得意技です(うちのは入ってないが・・・)。かなり個性的な音ですが、フランクリンよりは守備範囲が広いギターだと思います。

 「新品なのに最初から鳴ってる」とありますが、1〜2カ月も弾けば、実はまだ鳴ってなかったことに気が付くと思いますよ(笑)。僕は勤労感謝の日がらみの連休中にずっとフロッギーを弾いていて気付かされました。

ではでは。


NO.384(98.12/7)  前田 法利さん 大阪府 ジャンル:Bluegrass and Folk Song (Doc系)

m5th@mxy.meshnet.or.jp

http://www2u.biglobe.ne.jp/~m5th/index.htm

松木さん・椎茸さんはじめまして!大阪から前田です。

松木さん国産単板ハカランダものは貴重ですよね。でも、マーティン・ギブソンは王道?(笑)なのでしょうか・・・国産でも良くなるギターは沢山ありますよ。(おそらく一部で大うけ。)椎茸さん、いいところ押さえていますね〜。Martin 00028(1963)はいい顔してるでしょうね。

ここには、生音にこだわった結果・・・・になっている人や、神の味噌汁も底をついた人(爆)また、そこへ向かってばく進してる人がいっぱい!?どんどん遊びに来てください。来年4月25日は大阪でオフ会あります。良ければ予定と旅費を貯めておいて下さい。恐ろしいほどギターが集まります。(猛爆)

 相原さんやっぱりそ〜とうのこだわりがあっんてですね。私の若いとき(つくずくオヤジ・・)は、レコードの針が幾らあっても足りないくらい音だけでタッチや奏法を探ったものでした。又、どのプレィヤーがどの弦を使ってどんなピックを使っているか必死で調べたものでした。(情報がとても少なかった。)コピーしたと思っていドック・ワトソンのビデオを初めてみたとき自分の奏法と全く違うのにショックを受けたのを今でも忘れません。今はビデオもあるし、情報もいっぱい!TANNさんや北村さんの様なコメントは当時考えも及ばなかった情報です。改めてこの会議室の意義を痛感しています。

私はフィンガーについてはあまり詳しくないので・・・とりあえず好きなアーティストのビデオがあれば穴のあくほど見て真似をするのもいいのでは・・・。

と言うことで、Sleepyさんお互い?コツコツがんばりましょう。(涙)北さんとSleepyさんの蛙さんの弾き比べの時は是非立ち会いたいものです。(大阪オフのひあけておいて下さ〜い。)


NO.385(98.12/8)  Sleepyさん 千葉県在住 ジャンル:Country Blues

ギター所有数3本 好きなギターメーカー(Froggy Bottom)  好きなギター(H−DX)  

sleepy@mb.infoweb.or.jp

フランクリンに続いて今度はフロッギーですか。いやぁ〜そろそろ景気も底を打ったかな(笑)。

完全にKOです。弦代が出るのか不安です。  けど、20年に及ぶ喫煙生活におさらばしたから・・・。

560( 新価格 )× 30 = 16,800円は自由が利く筈?

>かなり個性的な音ですが、フランクリンよりは守備範囲が広いギターだと思います。

ですね。  作りの丁寧さが音に溢れています。   最初から蛙さんを購入していれば、Franklinを購入する事もなかったかな?   んなぁ事はないだろうな。( 笑 )

>「新品なのに最初から鳴ってる」とありますが、1〜2カ月も弾けば、実はまだ鳴ってなかったことに気が付くと思いますよ(笑)。僕は勤労感謝の日がらみの連休中にずっとフロッギーを弾いていて気付かされました。

いやぁ〜、実はそいつが楽しみの毎日です。

ひとり部屋にこもってはにやにやし、リビングに出ていっては子供達に童謡を弾いてやってます。   娘曰く、『 ちょっと違う? 』って、2歳未満のおまえに指摘されたくないわいっ!

>Sleepyさんお互い?コツコツがんばりましょう。(涙)

もうコツコツと頑張るしかありません。   神の味噌汁はもうないです。追加にならぬよう・・・。

今後、新しいヤツらが来る事はあるのでしょうか?

その前に、十字路に立って悪魔と取引せねば・・・。

では。


NO.386(98.12/9)  TANNさん  大阪府 在住 (Finger Picking Styl Guitar)

好きなギターメーカー(Tonewood Santacruz Martin)  好きなギター(Cresentmoon)

tann@wombat.or.jp

こんばんは、TANNです。

sleepyさん、こんばんは。最近どないしたんですか?

えらい勢いですね。景気よろしおまんなあ。ちょっと、あやかりたいですわ。ほんまに。  OOO-28とJ-45は嫁ぎ先は決まりましたか?

sleepyさんとこには私が一度弾かせていただきたいギターばかりが集まってますね。また、東京出張があれば、ちょっとお寄りして弾かせていただきたいですね。

えー、本日、大阪アナザードリームでの woody mannさんとイサトさんのライブに行って来ました。

woody mannさん、良かったですよー。むちゃくちゃかっこよかったです。  やっぱ AB MANSON(スペル怪しい)かなあと思っていたのですが、意外や意外、Lowdenのカッタウェイでプレイされていました。

そこで、感動の発見をしてしまいました。

なんと、使用ギターが O-23C だったのです。  それも、スプルースTOPのwalnut side&back だったのです。

なんとなんと、私のO-23と全く同じ使用材料だ!  私にとっては、かなりの感激ものでした。  いままで、私のギターしかこの組み合わせのものは見たことなかったのですから・・。  ふつうはだいたいはシダーTOPが多いですから、ああっ、この組み合わせのギターの音を選択している人がいた!!というのが、一番の驚きでした。

もちろんライブが終わった後に、彼に話しかけて、しっかりと見せていただきました。

Sirial 7209 か2,3年前のギターだな。

弾いてみると、弾きやすい!かなり弦高が落ちています。

でも、鳴りはあまりよくないな。私のギターの方が鳴ってるぞと思いながら、ピックアップを見ると、サンライズのS−2とハイランダーの組み合わせでした。  Lowdenの生音がよく再現されていました。

彼は爪を全く伸ばしてなくて、指の肉の部分だけで弾いているそうです。

なんでも、タコの上からまたタコを作って、カチカチの指先になっているとか・・。

うーん、そうか、そこまでせんと、根性入ったギターは弾けんかと思いながら、夜は困るんとちゃうかとふと考えてしまう私でした。

彼はREV.ゲイリー・デイビスに直で教えてもらった事があるそうで、そらもうブルースに関してはバリバリの達人です。  でも、ブルースだけでなく、様々な音楽を彼なりに昇華し仕上げた、かなりセンスのいい、N.Yの大人の音楽といった感じで、意外にもLowdenがはまっていました。(横にいた前田さんは、いまいちだったみたいですが・・・ほんまにMartin好きやねえ)

彼はN.Yから奥さんと一緒にこられていて、日本でAPSのズームレンズの高級機を買っていました。そのカメラの取り説が日本語なので、使い方を説明しほしいということで、前田さんが奥さんに説明をされていました。うーん、やっぱり英語はしゃべれやんとあかんなあと思ってしまいました。

そういえば、前に来ていたピーター・フィンガー氏もこちらでデジカメを買っていたなあ。  日本はカメラが安いのかなあ?

まあ、とにかく今日は満足のいくライブでした。

あしたは、あさからTonewoodさんです。

また、書き込みますね。では、今日はこのへんで・・・。

woody mann Live

12/9 京都 トガトガ

12/10 京都でoff

12/11 高山 ピッキン

12/12 下呂

12/13 名古屋 パラダイス・カフェ

12/14 東京 南青山 マンダラ


NO.387(98.12/12) 北村 昌陽さん 東京都 在住

(音楽ジャンル: カントリーブルース/ラグタイム)

rags@postpet.so-net.or.jp

こんばんは。北村です。

さっき、この会議室の古い発言を何気なく見返していたら大変な間違いを書いてたことに気が付きました^^;;;;

>No. 365 (98.11/26)第24回アコースティック・ギター・パーティについて  日時:1998年9月12日(土曜)

これではもう発言をした日には終わっていますね(爆)

正しい日程は12月19日、つまり来週の土曜日です。

場所は、No. 365に書いたとおりです。

急な話になってしまいましたが(苦笑)、興味のある方はぜひいらして下さい。

僕はFroggyを持って参加の予定です。

写真を撮りましたので、お手数ですがKENICHIさん、いつものように載せて下さい。

チャームポイントはカラーのへリングボーンです。  残念ながら(爆)ヒール部の水墨画はありません。

スペックなどは、NO.333に書きましたので、そちらを参照して下さい。

2カ月弾いて、幅広平坦ネックにも少し慣れてきました。

ではでは。


NO.388(98.12/15) 相原信也さん 宮城県在住(音楽ジャンル:coustic blues) 

ギター所有数1本 好きなギターメーカー(gibson)  好きなギター(j-50 d-28)  

shaihara@kb3.so-net.ne.jp

仙台の相原です。TANNさん、前田さん、北村さん、有意義なコメントありがとうございます。

相変わらずベース音の事ですが、おかげさまで以前よりずっと歯切れのいい音を出せるようになりました。前田さんの言われるように低音弦の鳴ら仕方にはこだわりのようなものを持っています。

今から1年前、楽器店で偶然手にしたのが打田十起夫さんのReal Acoustic Guitar:Country Bluesという教則本でした。

それまで、といっても10年以上前ですが、いわゆるフォークソングやクラシックを弾いていた私にとって、ベース音をミュートするとか音程に関係なくパーカッションのように鳴らす奏法はあまりに新鮮で斬新な事でした。以来試行錯誤を重ねているのですが、私にとって指弾きのほうが音色に変化を出させやすいので現在そうしています。

例えばアクセント的に低音弦をはじく時や、単にパーカッシブな音がほしい時などです。通常は小指の腹側をブリッジ付近にあててミュートをかけますがラグタイムの曲でstumbling baseが欲しいときは同時に小指をピックガードに置いて固定したほうが弾きやすい気がします。

また北村さん御指摘のshuffle walking baseですが、みなさんにコメントいただいた事を参考にいろいろ試しましたが、なぜかこれだけは親指側で音を切ったほうがやりやすいのです。奏法解説のビデオなどでは小指側を使っていますので、長い目で見ると小指の方がいいのかなという不安はあります。自分の手が小さい事も関係しているかもしれません。

サムピックをはずしてから調子が悪かったのですが、この会議室を通しての情報はとても有意義なもので調子も戻ってきました。

自分から提供できる情報はとても少ないのですが、KIKUCHIさんや前田さんのホームぺージをもとに試した弦について書いてみます。自分のギターはj-50なのですが、これまでのところDS phosphorが1番耐久性があり、特に3、4弦の音に特徴的なものを感じました。他のより音が広がる感じがします。ghsも合っていると思います。martin cryogenicと似た感じを受けました。

残念ながらguildの弦はいまだにわが町で見つけられません。  逆に劣化が早く困ったのはなぜか標準で張ってあるgibson phosphorです。KIKUCHIさんのコメントにある通りだと思います。

使用レポートというほど役にはたたないと思いますが、何かの参考になればという事で書かせていただきました。


NO.389(98.12/17)  Sleepyさん 千葉県在住 ジャンル:Country Blues

ギター所有数3本 好きなギターメーカー(Franklin & Froggy Bottom)  好きなギター(OM Size)  

sleepy@mb.infoweb.or.jp

PCのクラッシュから、ようやく立ち上がりました。

これを機に、IEからネスケへ変更し、OutlookからBecky!に変更してみました。  何となくですけど・・・。

ところで、12月だというのに湿度が高くありませんか?( 関東在住のみなさん )僕の部屋が納戸の所為でしょうか、一昨日 〜 昨日と湿度が60%以上あります。

そのせいでしょうか、蛙さんの泣き声も湿っぽい気がします。

Franklinは12年経過している為、余り影響はありません。

ここんとこ、アコギ関係のムックの発売が続きますね。

『 Acoustic Guitar 7 』『 アコギ・ブック 8 』『 Martin 2 』  おまけに『 スライド特集 』のムックまで・・・。

ブームなのか?( 笑 )

僕は活字中毒なので嬉しい限りですが・・・。

そうそう、クロサワ本店で『 OM特集 』をやっているみたいなので、行ってこようと思ってます。  もう、『 神の味噌汁 』はありませんが・・・。

ではでは。

忘年会シーズンですが、体調に気をつけて。

僕は、今年の忘年会はすべてキャンセルしました。


NO.390(98.12/18)  前田 法利さん 大阪府 ジャンル:Bluegrass and Folk Song (Doc系)

m5th@mxy.meshnet.or.jp

http://www2u.biglobe.ne.jp/~m5th/index.htm

Sleepyさん、大阪もここ2・3日春のような日中暖かくて朝晩冷え込み温度差の加減で結露の発生が絶えません。勿論湿度はたかめです。今年は特に季節の節目のない感じがしますね。皆さん、ギターのトラブル発生に気を付けましょう。

PCのトラブルやクラッシュも大変ですね。今年は、ホームページも始めた事もあり、私のPCくんも中身を充実させました。今度はメインハードディスクの強化!一応冬休みの宿題になりそうです。(TANNさんご協力有り難うございます。)そんな折り、持ち歩きに使っている mobio-NX が原因不明のクラッシュ!なんなんだ!年末はものいりなのに・・・ましてや、OO-21GE の資金を捻出しなければ行けないと言うのに・・・。この結末やいかに! 

北村さん、やっとみれましたね・・蛙さん!ネックヒールとヘッドがとても印象的ですね。ストラップピンの位置は違和感ありませんか?とりあえず第一印象でした。ちなみに私のPCは画像未だに解読不明です。(涙)

それと、12月19日は、稲葉和裕さんのクリスマスコンサートでPAのヘルプに入ってますので東京には行けそうもありません。私は、大阪西九条のクレオ大阪西にいてま〜す。

相原さん ghs の弦は製品のばらつきが少なくお手頃だったのでレートの安い時、よく輸入して使っていました。大阪で扱っているところが少ないこともあり最近は使用してませんでしたが、ghs を含めかなりの種類の弦が大阪の江坂ドルフィン・ギターズさん(URLは、5th リンクページにあります。)に置いてあるので順番に試してみたいと思っております。報告は後日!(ものいりだ!)

奏法は基本形式さえ大きく違わなければ自分のスタイルを決めていった方がいいかも知りませんね。まぁ色々試してみて下さい。

そうそう、確かにアコギ関係のムックの発売続きすぎますね。物いりなのに・・・(笑)とりあえず今のところ立ち読みの寸止め状態!(爆)1万円がうすく感じるのは私だけなのでしょうか?


PAGE JUMP!!  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73

会議参加みなさんのGuitar紹介ページ  コメント入力フォーム