PAGE JUMP!!  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73

会議参加みなさんのGuitar紹介ページ  コメント入力フォーム


NO.511(99.6/23) 北村 昌陽さん 東京都 在住 ジャンル: カントリーブルース/ラグタイム

rags@postpet.so-net.or.jp

北村です。お久しぶり。

KENちゃんの曲、聴かせてもらいました。へぇ〜〜、いい声してるなぁ、というのが第一印象。Gibsonサウンドと相性がよさそうな声質ですね。
もっとメロディアスな曲かと思いきや、語り込んでいますね。
やや意表をつかれましたが、なかなか面白いです。
アコギの音がよく聞こえないのがちょっと残念。あと、リズムは個性的なノリを感じますが、もう少し工夫の余地があると思います。
次はストローク一発の曲を聴きたいです。
それから、ダウンロードに20分もかかるのはやっぱりちょっと辛いですね。 RealAudioでは音質が不満だったのでしょうか?

ところでこのテイク、元々はカセットかMDで録ったものだと思いますがそういう録音媒体からMP3に変換するには、どういう機材やソフトを使ったのですか?
ネット上に音声情報を載せることには、個人的にも興味があるのでどういう方法でやったのか、よかったら教えて下さい。


NO.512(99.6/23)  KENICHI KIKUCHI 札幌 在住 ジャンル:Acoustic Rock

好きなギターメーカー(Gibson)  好きなギター(J-200、J-45)

ken-kiku@ga2.so-net.ne.jp

北村さん、お久しぶりです、そしてリアクションありがとうございます。

あの曲は特に吐き捨てるように歌ってます。アコギの音(J-200)は一番始めと最後の部分しか聞き取れませんよね、スイマセン(笑)。 リズムもうちょっと研究したいと思います、ありがとうございます。 次はアコースティックギターの音を全面に出した曲をUPしたいと考えています。

やっぱりダウンロードきついですよね(スイマセン!)。 RealAudio の独特のこもった音が嫌だったもので、、。

で、音質とデータ圧縮の僕なりの感想を書いてみます。今UPしている"GOD ALONE KNOWS" と言う曲(5分05秒)の例です。

AIFF 53MB  (MACにラインで録りこんだ元データです。)

MP3 4.8MB  (今現在UPしているデータです。ステレオ16ビットで、AIFFの元データと遜色ない音質です。)

YAMAHA SoundVQ 2.9MB (これもステレオ16ビットで多少小ぶりの音になる感じはしますが、元データと遜色ない音質です。 普及度合いはどうなんでしょう? 圧縮と音質のバランスはベストかと思うのですが。)

http://www.yamaha.co.jp/xg/SoundVQ/index.html

Real Audio (56SINGLE ISDN STEREO) 1.5MB (やはりこもった音質になってしまう。)

Real Audio (56SINGLE ISDN MONO) 1.5MB (モノラルだと音質的にはこもらないんですよ。 Real Audio ファイルならモノラルがベストなんですね。ステレオとデータの大きさ変わりませんけど。)

Real Audio (28.8 MODEM STEREO) 780K (こもる、音の遅れる箇所有り駄目でした。)

Real Audio (28.8 MODEM MONO) 640K (やはりこもった音色ですが、ステレオよりいい。)

一応現在上記のみ試しました。 ファイルは全て音質がベストになるように設定した結果です。ですので、音質の妥協点を下げたらもっと圧縮は可能です。

あとサウンドデータの扱いですが、北村さんは確かiMacを購入されたのですよね! 僕もMac使いですので、Macでの僕の扱い例を。(もちろんWinでも同様に適したアプリケーションがあります)

1. まず元の音源(今回は8mmビデオの音声データでした)を直にMacでもいいのですが、ミキサーを通して音を整えオーディオアンプへ。で出力から Macの音声入力(マイク入力)へ。 Mac標準アプリの "Apple ビデオプレーヤー" とか "SimpleSound" とかでも保存出来ますけど。 僕は Macromediaの "SoundEdit?16" で録りこんでます(AIFFで)。 その後のサウンドデータは増幅したりイコライジング、リバーブをかけたり、フェードイン、フェードアウト、様々な処理が可能です。トラック増やしてオーバーダビングしたり。 この段階で音質を出来るだけどのコンピューターでも平均的に良く聞こえるように(困難かつ、ありえないですが)します。

2. 次に今回MP3にしましたので、ダウンロード可能な "MPecker Encoder 1.0b23" で MP3へ変換します。 "MPecker DropDecoder 1.6.1" を使えば AIFFデータに戻せます。  Sound VQ は "vqe251b4" を使って データを変換します。 是非 SoundVQ は試してみて下さい。 再生するアプリは "SoundVQ PlayerVer240b2j" です。

RealAudio は "RealVideo Encoder5.0" か、"RealProducer" で変換します。共に RealAudio のページからダウンロード可能です。 RAはストリーミング(ダウンロードしながらの再生) 可能ですけど、どのCPU速度、モデム速度のコンピューターにも対応させるには、それぞれのファイルを作成してUPするようにするのがベストだと思います。

各音声圧縮ソフトの特性を考えた上で元データを作るのがポイントなんでしょうね。

以上が僕が二日間考えてやってみた感想です。

ちょいとアコースティックギター会議室番外編ですけど(笑)、みなさん何か他にいい方法知っていましたら教えて下さい! 今後生ギターの音を伝える手段としても考えないとねってTANNさん前田さんとも大阪の時話していたんですよ、実は。

     ---------------------------------------------------

スイマセン昨日メールを頂いたメールアドレスが "mnishino@nisshoiwai.co.jp"のお方、本文が無いんですよ。三度も送っていただいたのですが。 返信してもこのメールアドレスは使われていないようで、。 もしよろしければ再度メールお願いします!


NO.513(99.6/23)  TANNさん  大阪府 在住 (ジャンル:Finger Style)

好きなギターメーカー(Tonewood,Santacruz,Martin)  好きなギター(Cresentmoon)

tann@asahi-net.email.ne.jp 新メアド

TANNです。こんばんは。
KENちゃん、とうとう音を配信しだしましたね。パチパチッ!!

MP3ですね。なんだ、以外とファイルサイズでかいんだ。
個人的には(聞くだけーですが)YAMAHA VQ がいいかなと思っています。
現状だとテレホタイムにダウンロードしているととてつもなく時間がかかってしまいます。これでは、途中で切られちゃいます。(私はそうする)
やはり、数分以内でないと実用的ではないのではないかな?

皆さんはどんなシステムをパソコンにつないでおられるのかわかりませんがそれほど良い音でならしていない人がほとんどじゃないかな?(私はそう)
要は聞いてもらってなんぼですから、音質はある程度低くてもいいのではないでしょうか?
かといって、RAはちょっと私も抵抗がありました。
YAMAHA VQ は結構いいかなと思っています。いいといってもRAより若干ましという程度ですが・・・

相手側の音質までは責任がもてるわけではありませんので、やっぱりVQ程度のレベルで我慢して、多く、はっきりと「伝える」ことが大事ではないかと思います。
ご一考ください。


NO.514(99.6/23)  KENICHI KIKUCHI 札幌 在住 ジャンル:Acoustic Rock

好きなギターメーカー(Gibson)  好きなギター(J-200、J-45)

ken-kiku@ga2.so-net.ne.jp

TANNさん、早速のリアクションありがとうございます。

やっぱりでかすぎですよね、ファイルサイズ。 今ビットレート変えてMP3作り直したんですけど、うまく再生出来なくてだめでした。 早速 VQ のファイルに変えてしまおうかな。 そうですよね、伝える事が大切ですものね。 ありがとうございます。


NO.515(99.6/24) 石田真一郎さん 長崎県 在住 (ジャンル: アコギインストもの)

好きなギターメーカー(YAMAHA,Terry's Terry)  好きなギター(YAMAHA N-1000)

ギター所有数15本以上

cas69500@pop21.ne.jp

皆さんこんにちは。そして、munpapaさんこんにちは。

 さて、YAMAHAの話題となれば、いてもたってもいられないのが私なのですが、残念なことに、赤ラベルと黒ラベルのカタログ(コピー)だけは持ってないのです。(誰かコピーさせてください。)

しかしながら、できるだけの事は調べようと思い、白ラベルのカタログから推測してみました。(黒ラベルへの転換が近かった時期のもの−74年2月−なので、かなり共通しているはずです。)

もし、裏・側板がマホガニーであれば、FG-250、ローズウッドであれば、FG-280の後継機種だと思われます。(「J」はジャンボタイプのことなので・・・)スペックとしては、(当時のカタログの通り書いてみます)

      FG-250             FG-280

  胴型=ジャンボタイプ           同左      
  胴厚=96〜116mm               〃
  弦長=637.2mm               〃
  表板=スプル−ス              〃
  裏・側板=マホガニー          インドローズ
  棹=アフリカンマホガニ−          〃
  指板・下駒=ローズウッド          〃
  ヒール化粧=セルロイド           〃
  ピックガード=赤茶系0.6mm厚        〃
  糸巻=ヤマハ最高級ダイカスト糸巻      〃
  弦=新ヤマハライトゲージ      〃
  弦止めピン=白                〃

 となっています。
 
 値段的には、250が28,000円、280が32,000円となっていたようなので、多分、FG-300JはFG-250に近いスペックなのではないでしょうか?

 ところで、ヤマハのハカランダは、83年以降はブラジリアンではないハカランダが多いという噂があります。
多分、他の南米系のものだというのです。どなたかご存知の方は是非教えてください。

 また、73年のFG-1000はカタログには『ニューハカランダ』という言葉が使ってあるのですが、現物は、どう見てもハカランダなのです。
確かに、きれいな、派手な板目のハカランダです。(板目をそう呼んだ?)多分、今の『ニューハカランダ』(コーラルローズ?)とは異なると思うのですが・・・どなたか、推測でも結構です。教えてください。

 以上、またヤマハで終わってしまいました。次は他の話題にします。
スミマセン。石田でした。


NO.516(99.6/24) まつもとゆきひろさん 千葉県 在住 (ジャンル: アコPOP)

好きなギターメーカー(GIBSON Martin Taylor YAMAHA et)  好きなギター(今日はGUILD JF-55)

ギター所有数15本以上

mdworks@mvi.biglobe.ne.jp

GOD ALONE KNOWS 聴かせてもらいました。
VQで、最近入れたMac G3でやってみたら五分くらいで聴くことができました。
私にはパソコンは未だに「魔法の箱」です。
キーワード(呪文)叩いて待ってれば願いが叶う不思議な装置それらしく(わけも分からずテキトーに)触ってなんとか動いてます。

VQはRAより大分いいですね。
早速、MDにおとして家でゆっくり聴きなおしてみます。
なんか凄い無駄な作業かな(システム的に)?
CDに焼いてみたりして(笑)。

歌を聴いていると京都でのLIVE思い出します。
次はぜひ釧路で御一緒したいですね。


NO.517(99.6/24)  前田 法利さん 大阪府 (ジャンル:ぶるーぐらす)

好きなギターメーカー(結局・・Martin???)  好きなギター(OMが欲しい!) ギター所有数13本

m5th@mwa.biglobe.ne.jp

http://www2u.biglobe.ne.jp/~m5th/index.htm

皆様、ご無沙汰いいたしております。
返事を書きたい方々がいっぱい・・・。

 munpapa さん私のサイトにご登場有り難うございます。(これからも宜しく!)

 Wakabe さん・石田さんが喜ぶ辺りのカタログいっぱいあったのに・・・本当にごめんなさい。

 たつのりさん、私は演奏中に5弦をサドル側で切る強者を一人知っています。(爆) どこから切れるかが分かれば答えは絞られます。(もう一回、爆)

 Nishiharaさん・坂本さんのお話楽しく読ませていただきました。
でも確かに OM-42PS 人気ないですね・・・凄く良いギターなのですが・・・。
どうしても本人の使っていたモデルのイメージでいくと、私には・・・GUILD のイメージが強いですね。
M社のモデルで行くと D-35S でしたよね・・・。(弾きにくいギターです。)
今更彼の好みのギターを作ったところで、オンタイムでそのギターを見ていないと・・・ですね。

 丸山さんギターは気になったときが修理時、WAVERさんなら間違った修理はしないはずです。(何処が間違うじゃ〜!笑)
    
 與板さん、ギター購入のお祝いに?こちらでも一応叱っておきましょう。メッ!(爆)
でも・・・私も我慢できないと思います。(猛爆)

 北村さん、どうです・エエ声してまっしゃろ〜。(べたべたの大阪弁)
 
 KENchan ついにのせちゃいましたね(笑)・・・。
ファイル開いたとたん・・・う〜んおもい・・・て感じ。 MP3 4.8MB はチョット恐怖ですね。(爆)
Real Audio は比較的軽いけど音の抜けがどうしても良くないね・・・でも全体のイメージや曲の雰囲気は良く伝わってきます。
WEVEは時間に制限あるし・・・どちらにも一長一短があるものです。  個人差はあるにせよ、ダウンロードにも限界時間があるでしょうね。

KENchan の声を聞いていてつい3週間前を思い浮かべておりました。(まだ余韻に浸っておる・・。)

久々の書き込み長くなってしまいましたが・・・最後に、ニューハカランダとは、ホンジュラスローズウッドの事をさして言うのだと認識しています。
生育する地域がにているため、板目もブラジリアンローズに近い感じがします。


NO.518(99.6/24)  KENICHI KIKUCHI 札幌 在住 ジャンル:Acoustic Rock

好きなギターメーカー(Gibson)  好きなギター(J-200、J-45)

ken-kiku@ga2.so-net.ne.jp

みなさん、こんばんわ!

なかなか古いカタログってのは無いものなんですね、僕もまわり(以前にビンテージショップやっていた人等)に聞いてみたんですけど見あたりません。 ギター本体はいいのがあるんですけどね(笑)。

まつもとさん、前田さんダウンロード & 試聴ありがとうございます。 今回の曲フルバンドの演奏で、友達連中から、"お前は普段アコギだけのLIVEだろ" って叱られてました。(笑)  ちょいと音源自体も倍音が広がってお聞き苦しいと思いますがスイマセン。 RAのモノラルだと以外にまとまってますが(笑)。  歌1曲の INTERNET配信を考えると、3MBくらいまでがやっぱり限度ですね。

まつもとさん、僕の故郷での LIVE 楽しみです!! 京都LIVEの時に一緒だった僕の友達とほとんど毎日のように、その事について話し合ってます(笑)。 盛り上がるぞって!!

YOITA さん、この前の日曜日、札幌はアルシュ6Fの"SRV" で、"62' J-200" を発見しました。 マスターが先月USAに仕入れに行ったときに持ってきたもので、外見も美しく、サンバースト、グローバーロトマティックでした。 早速試奏! 、、、、。 あれっ、、、。   、、。  やっぱりJ-200は難しいですね。 62年生まれですが、これから弾き込む必要のある一本でした。 それでも価格的には東京、大阪相場よりは30万は安い価格でした。 グラッ(笑)。  あと、Epiphone Cortez がありました。 問題ありありの一本でしたが、7万円とは、、、。グラグラグラッ、(笑)。 やっぱりギターショップなんかに出歩くもんじゃないな(笑)。


 NO.519(99.6/25)  munpapa さん 福島県 在住 (genre:British Folk)

好きなギターメーカー(C.F.Martin)  好きなギター(OMモデル) ギター所有数6本

urashima@asaka.ne.jp


NO.515 石田 真一郎 さん

res、有り難うございます。
家のFG-300Jですが、バックはストライプ無しで一見一枚板の様な感じで、マ
ホ特有の木目が出ております。が、サイドはどう見てもローズの木目なんです。
しかし、MartinのMTVじゃ無し(あれは半分半分ですが)、裏と横の材質が違う
とは思えないので、多分裏、横ともにマホなんでしょうね(苦笑)
後のスペックは見た感じ「FG-250」と同じですので、石田さんのおっしゃるよ
うにFG-280の後継機種かもしれません。
有り難うございましたm(__)m

NO.517 前田 法利さん

こちらこそ宜しくお願いいたしますm(__)m(M系ですので(苦笑))  横から済みません

>でも確かに OM-42PS 人気ないですね・・・凄く良いギターなのです
>が・・・。
>どうしても本人の使っていたモデルのイメージでいくと、私には・・・
>GUILD のイメージが強いですね。

Pサイモンも好きな私は「ううぅぅぅん・・・欲しい」と唸りたいのですが・・・(笑)
ところで、アバロニアインレイとタータスのバインディングって今一つ合わないような(逆に変にけばく見えてしまいますね(^^;)気がするのは私だけでしょう・・・きっと(笑)

GUILDのF30-RNTですね。私の場合それとYAMAHAのPSモデル。S&G再結成での後
楽園ライブ、確かYAMAHAだったような覚えが・・・(全く定かでないっす(^^;) GUILDのF30-RNT、欲しかったんですが、あの当時すでにマホのナチュラルトップでローズは入手できませんでした(;_;)、


NO.520(99.6/26)  前田 法利さん 大阪府 (ジャンル:ぶるーぐらす)

好きなギターメーカー(結局・・Martin???)  好きなギター(OMが欲しい!) ギター所有数13本

m5th@mwa.biglobe.ne.jp

http://www2u.biglobe.ne.jp/~m5th/index.htm

munpapa さん
私は、S&G再結成の日本公演をなんばの大阪球場で見ました。
コンサートツアーのキャップ今でも大切に持っています。(笑)
あの時は確か YAMAHA のPSモデルを使用していたと思います。
当時、チケットを手に入れるのが大変で・・・とにかくその場にいることで異常に興奮していたのを覚えています。
私もポール・サイモンは大好きなのですが・・・OM-42PS には手が出ないですね。(アバロンインレイはない方がいいと思う。)
とてもいいギターなだけに、少々悔しい思いをしているのは私だでしょうか?(GUILDのF30-RNT は欲しいギターの1本ですね。)

古いカタログ・・東海製ブルーケースレプリカの1枚ものとキャッツ・アイそれとヘッドウェイやエビフォン・ジャパンは出てきました。
もう少し探してみます。(ヤマハは80年代からしかないようだ・・・)


PAGE JUMP!!  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73

会議参加みなさんのGuitar紹介ページ  コメント入力フォーム