PAGE JUMP!!  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73

会議参加みなさんのGuitar紹介ページ  コメント入力フォーム


NO.471(99.4/5)  TANNさん  大阪府 在住 (Finger Picking Styl Guitar)

好きなギターメーカー(Tonewood Santacruz Martin)  好きなギター(Cresentmoon)

tann@wombat.or.jp

こんにちは、KIKUCHIさん。
ひょんなことから、GETしてしまいましたー。

さてこのギターの正体だれかわかるかな??


NO.472(99.4/6)  TANNさん  大阪府 在住 (Finger Picking Styl Guitar)

好きなギターメーカー(Tonewood Santacruz Martin)  好きなギター(Cresentmoon)

tann@wombat.or.jp

ショッキングなニュースです。いま飛び込んできました。

「ぞうさん」こと、西岡恭蔵さんが4月4日連れ合いだったKUROちゃんの
命日の日にお亡くなりになったそうです。

悪い冗談だろうと思ってホームページをのぞいてきました。
本当のようでした・・・・。

 http://www2c.biglobe.ne.jp/~happy/kyozob.htm

残念でなりません。

天国でKUROちゃんとお二人で、永久にお幸せに・・・・。

ご冥福をお祈りいたします。

たなか


ようこそ はじめまして ! !

NO.473(99.4/7)  石田真一郎さん  長崎県 在住 (ジャンル: ニューエイジ系)

好きなギターメーカー(YAMAHA,Terry's Terry)  好きなギター(YAMAHA N-1000)

ギター所有数15本以上

cas69500@pop21.ne.jp

 皆さん初めまして、石田です。

今まで、皆さんの熱いアコギ話を興味深く見せていただいておりましたが、
まさか、この私が、皆さんの話に加わる事になるとは、全く思っていませんでした。

ところが、なんと、まさしく私のこよなく愛するヤマハアコギが、どーんと
写っているでは有りませんか。
もう、いても立ってもいられずに、ついに、書き込みをしてしまいました。

早速ですが、写真の話を・・・。
多分、写真から察すると、1971〜72年ぐらいのFG-1500か2000ではないでしょうか?
(もし、1500だとすると、あの小室等さんがホームページで探していらっしゃいますよ。)
しかも、先細り型ではなく、大変レア−な先太り型ですね。
珍しい事のもう一つに、ヘッドのつき板がツートンなのには驚きました。
指板のインレイ、ピックガードの形状、アジャストロッドカバーの形状から、
赤ラベルから白ラベルの過渡期の物だと判断しますが、どうでしょう?
これだけ書いて、はずれてしまうと非常にはずかしいですが・・・。
もし違っていたら、どうかお許し下さい。

この様な、ヤマハ好きの私ですが、どうか今後ともよろしくお願いします。
また、アコギ大好きな方、ヤマハ大好きな方どんどん語り合いましょう。

                             石田でした。
P.S ギブソンに染まるのも悪くないですね−。


Welcome !!

NO.474(99.4/8)  takepanさん  静岡県 在住 (ジャンル:フォーク)

好きなギターメーカー(ギブソン タカミネ ギルド)  好きなギター(J-45) ギター所有数3本

takepan@mail.wbs.ne.jp

http://myweb.to/mmm

こんにちはー、初めまして。
最近今まで使っていたタカミネのエレアコに満足いかなくて、次なる愛機を探しているところです。
で、知り合いの楽器店にJ-45があったのです。
それも2本。一本は新品。  もう一つは66年のオールド。
オールドの方はリペアが入っているため、値段はどちらもほぼ一緒でした。
音は全然オールドのほうが好みで、色なども文句ナイのですが、いかんせんオールドなのでリペア等の問題が不安です。
どうしたらいいでしょうね?^^
まったく。


NO.475(99.4/11)  前田 法利さん 大阪府 ジャンル:ぶるーぐらす

好きなギターメーカー(最近はMartin・・・)  好きなギター(最近はMartin・・・5-18)

m5th@mwa.biglobe.ne.jp

http://www2u.biglobe.ne.jp/~m5th/index.htm

石田さんtakepanさんはじめまして、大阪の前田です。

ヤマハは苦手なので・・・・石田さんの解説に妙に納得してしまいした。
アコギ・ブック等で特集を組んでいるのですね。(改めてみました。・・・笑)
よーく見ると、中本さんのサインが縦なんですね・・・これ・・・。
横書きで書いてあるのはよく見かますが、縦書きの奴は今まで目にしたのは1台だけですね。
それは確か・・・FG-2500でした。(先細リスロッテッド・ヘッド)
こう考えるとヤマハも奥が深いですね。(勉強になりました。)

takepanさん、惚れてしまえば・・・もえくぼです。
新しい奴を買ってもリペアーのいるときはすぐに要ります・・・。ね〜北村さん。(笑)
要は、サウンドが気に入ればいいのではないでしょうか?でなければ、ルックス!
Gibso は特にカッコよくなければだめです。(猛爆)
私の家にはえくぼ?のいっぱいある奴もいますが・・・一緒にいると楽しいモノです。

と言うわけで・・・・アコギ・ミーティング大阪バージョンまであと2週間となりました。
準備のための打ち合わせ会議を13日の夜行いたいと思います。運営にご協力していただける方前田までメールお願いいたします。(場所:大阪江坂周辺)
ライブエントリーの枠はまだ残っています。

KENchan6月の予定は決まりましたか?楽しみにしています。
オーデイション頑張って下さい。


NO.476(99.4/11)  TANNさん  大阪府 在住 (Finger Picking Styl Guitar)

好きなギターメーカー(Tonewood Santacruz Martin)  好きなギター(Cresentmoon)

tann@wombat.or.jp

KENICHIさん、こんばんは。TANNです。

石田さんこんにちは。
さすが!YAMAHAファンは濃いですね。
ドンズバおっしょる通りです。正体はYAMAHA FG-1500オリジナル。
それも、初期型の先太りバルタンヘッドです。
例のNAKAMOTOサインも縦方向の漢字サインです。
シンコーのアコギ・ブック7のYAMAHA特集の手工ギターのページの一番右に載っているギターです。

サイド&バックはなかなかのハカランダ材を使用しています。
バックのセンターは虎目の入ったメイプル材を使っています。

L−51もそうでしたが、やっぱりYAMAHAの音がしています。(・・・あたりまえですが・・・笑)
しかし、こいつはよく鳴っています。音も通常のYAMAHAとすこし違って、高級感のあるすばらしい音がしています。
27年たってそれなりに傷はありますが、使われていたという証拠。なかなかの風格、それなりの存在感があります。


NO.477(99.4/12)  北村昌陽さん  東京都 在住 (Finger: ラグタイム)

好きなギターメーカー(カエルもいいけどやっぱりGibson)

好きなギター(AJもいいけどやっぱりJ-45・・・Gospelも捨てがたい) ギター所有数5本

rags@postpet.so-net.ne.jp

北村です。なんかすごい久し振りです。
うちのネスケ on Macがまともに動かなくなっちゃって、KENちゃんとこも前田さんとこもアクセスできないのです。だから今は会社でアクセス中。
前田さんに呼ばれたみたいなので出てきました。

66年のJ-45と今の新しいJ-45なら、もしかすると今のの方が修理すべきところが多いんじゃないでしょうか(爆)。ちゃんとした店なら、オールドは調整して出してますからね。でも新品は多くの場合、モンタナ工場でできた現状そのままでしょう。
うちの95年産J-45は、弦と接するところは全部、最低一度は交換してます、結局。(あ、指は換えてないけどね・・・笑)

あと、前田さんのおっしゃるとおり、Gibsonは基本的に、古くてボロボロでトップがなみなみしてるほうがかっこいい!(爆)。うちのはようやく微かになみなみしてきて、音も徐々に枯れた貫録の片りんがわずかに感じられるようになってきてます(笑)。

とはいえオールドの場合、例えばネックリセットのような大修理がすぐに必要なものもあります。ブレーシングが浮いてることも多いです。はなからそのあたりを覚悟して「60年代産のマホの木箱を買う」ぐらいまで割り切らなくては手を出せないような状態のものも珍しくないので、そこは自分で見極めないといかんでしょうね。基本的には、「音が良くても弾きにくいのはダメ」と考えておけば外すことはないでしょう。

音は、一般論としては60年代の方がいいでしょうが、90年代モンタナ産でも探していくといい感じのものもあります。自分で弾いていくうちに音が変わっていく楽しみは、新品の方が味わえます。このあたりは、ギターに何を求めるか、ですね。

せっかく出てきたので、前田さんに伝言。月末の大阪オフ会、参加はちょっと厳しそうです、残念ながら。前回のようなドタキャンになってご迷惑をおかけしても申し訳ないので不参加にしておいて下さい。


NO.478(99.4/12) 石田真一郎さん 長崎県 在住 (ジャンル: 小松原 俊さん大好きです)

好きなギターメーカー(YAMAHA,Terry's Terry)  好きなギター(YAMAHA N-1000)

ギター所有数15本以上

cas69500@pop21.ne.jp

 石田です。こんにちわ。
 いやー当ってよかった。ほっとしました。YAMAHA党としては、責任を果たせたと言う感じです。
 
 ところで、本当うらやましいです、FG-1500。私は、ヤマハのカスタム系も好きなのですが、白ラベルのハカランダものが特に好きです。今も、FG-580,700,1000と所有していますが、かなり音はいいです。ハカランダ特有の深い鳴りがしますね。
特に、FG-1000は3ピースの音抜けがします。低音もすごくお腹に響きますし、中・高音も低音には負けますがすごくいい音がします。
弾いていてとても心地よいですよ。
ギブソンファンの方も、機会があれば是非、弾いてみてください。

 ところで、オフ会(?)が大阪であるとのことで、ぜひ、皆さんとお会いしてみたい気がするのですが・・・なんせ長崎県は、日本の最西端ですので遠いです。 (ちなみに我が家はハウステンボスまで車で2〜3分です)
いつかは参加してみたいと思っています。
参加される方は、レポートの方よろしくお願いします。

YAMAHA大好きの石田でした。


NO.479(99.4/13)  takepanさん  静岡県 在住 (ジャンル:フォーク)

好きなギターメーカー(gibson)  好きなギター(J-45) ギター所有数4本

takepan@mail.wbs.ne.jp

http://myweb.to/mmm

再びtakepanです。
この間の話ですが、結局買ってしまいました。^^
楽器屋の店員さんと一緒に約32分ほど悩んだあげく
やはり「俺が育てる!」と言う理由で新しい物を選んでしまいました。

と言うことで、オールドでもなく、しかもアジャスタブルブリッジと言うことで、さしたる付加価値もないですが、コイツと一緒に歴史を刻む覚悟で毎日ニヤニヤしながらひいております。

でもかわいそうなのはそれまで連れ添っていた古女房のタカミネちゃん。
とりあえずケースに入れてほっぽってありますが、そのうち何らかの利用価値を見出したいと思っています。

何でもない投稿ですいません。
事後報告でした。


NO.480(99.4/13)  まつもとゆきひろさん 千葉県 在住 ジャンル(アコースティック ポップ ?!)

好きなギターメーカー(Martin・Gibson・Taylor・Epiphone) ギター所有数 (15本以上)

matsumoto@soundhouse.co.jp

 FG1500いいっすねぇ。実は私もYAMAHAフリークなんですよ。
従兄の持っていたL-12S(マホ3ピース、チェリーサンバースト、激派手)に憧れたもので
す。 (実は今でも狙ってる、くれないかな)
初めてバイトして買ったCJ-10は今でも大活躍中です。
その後、古道具屋で見つけた掘り出し物のL-31A(\60,000)はMartin D-19に替わってしまいましたが…。
現在、L12-6E、FG180、FG150、FG-350D、CJ-10を使ってます。

 FG1500は、ボブディランが86年のオーストラリアツアーで弾いてましたね。
あれは先細ヘッドだったけど。
赤ラベルと一緒に復刻される前に、大阪の楽器屋でカスタムオーダーのFG1500を弾いた事があります。音はそれまで聴いた事のないブリリアントな?!
光り輝くようなきれいな音だったと記憶しています。 TANNさん、今度弾かせてくださいね(笑)。 でも、YAMAHAの3ピースバックって、何で真ん中が細いんでしょうか?
例えばD-35とかとくらべると、半分くらいの幅しかないですよね。
その辺が、YAMAHAオリジナルなんでしょうけど…。


PAGE JUMP!!  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73

会議参加みなさんのGuitar紹介ページ  コメント入力フォーム